こんぶわ!
Ver6.5後期で強化された仲間モンスターのブラウニーについて紹介します。
ブラウニーはハンマーを装備する仲間モンスターで
テンションを溜めて9999ダメージ連発出来るモンスターです。
確率でテンションを消費しないスキルがあるので、運が良かったら強いロマン重視なモンスターになってます。
特技の倍率に恵まれており、硬直も短いので単体範囲どちらもモンスター上位の実力があります。
欠点は立ち上がりが遅いです。
Ver6.5後期アップデートにより基礎ダメージが上がり、チャージ時間が大幅に短縮されました!
今まではCT技が弱くテンションの吐き口が無くて弱かったのですが、回転率が上がった事で火力が大幅に上がりました!
今までのブラウニーは何だったのかと思えるくらい超強化されてます!
AIは微妙です。
攻撃技は適切な行動をしてくれますが。「超ちからため」がランダム行動で不安定でした。
火力としては十分な仕事をしてくれます。
スポンサーリンク
目次[非表示]
ブラウニーの捕まえ方
まもの使いでスカウト出来ます。1.スカウトの書はバトルロードのEランク景品
2.生息地はランガーオ山地B6
◆行き方
ルーラ>獅子門の集落・北>ランガーオ山地
獅子門・北からすぐ出た所にいます。
レベル50+15のステータス
![]() |
スキル振りは固有スキルに適当に振っています |
攻撃力ときようさが高く、すばやさが低いステータスになっています。
固有耐性
仲間モンスターには固有の耐性があります。
封印ガード10%
しばりガード10%
踊らされガード10%
スポンサーリンク
スキルライン
いっぱつ屋Ⅲに「コマンド間隔-0.5秒」が付いたのが嬉しく、低いすばやさを補ってくれます。
勝どきMP回復に該当する「やすらぎハート」を覚えるようになったのでMP燃費が良くなりました。
ちからもちⅡの「テンション消費軽減」はテンション消費しない10%の効果で3つあるので合計で30%の確率でテンションを消費しなくなります。
また、会心率が非常に高いスキル構成です。
テンション王の「テンションバーン+30秒」は実質効果がありません。
テンションアップ効果は+30秒されるのですが、攻撃力アップ効果には無効です。
サポは攻撃力アップ効果が切れたらかけ直そうとしてしまいます。
復讐のテンション 確率10%程
テンションバーン
60秒間自分を「ダメージを受ける度にテンションが1段階あがる状態」にする+攻撃力を60上げる。
消費MP4 準備時間1.3秒
プレイヤーと違いCT無しの通常特技となっています。
ブラウニーは単発CT特技が多く、テンションで大きくダメージを伸ばせる非常に相性が良い特技です。
テンションアップは1段階目は必ず成功し、2~3段階目は高確率で成功します。
4段階目は殆ど失敗します。
AIは「ガンガン」「バッチリ」どちらでも使ってくれます。
「ウルトラパワー」「会心完全ガード」の次に使おうとします。
スポンサーリンク
超ちからため
テンションアップを3回行います。
消費MP5 準備時間1秒
テンション20までは100%成功し、それ以降は70%程度の確率で成功します。
サポに使わせると使用タイミングがランダムで使ったり使わなかったりします。
SHTになるまで使おうとする場合があり、攻撃が遅れがちです。
以前は無駄になりやすい微妙な特技でしたが、
今は相性の良いCT技が増えたので強力な特技になりました。
![]() |
超ちからためでSHTになり9999ダメージ |
「テンション消費軽減」が運よく発動すれば次のダメージも9999ダメージになる可能性があります。
最大で3連続9999ダメージ出す事が出来る浪漫型なモンスターです。
会心完全ガード
自分を60秒間「痛恨の一撃や暴走呪文を完全に防ぐ状態」にする。(状態異常で行動できない時は防げない)
消費MP10 準備時間1.6秒
プレイヤーが使える物と違い、ダメージを無効化します。
痛恨の一撃を使う敵と戦った時に作戦「バッチリがんばれ」のみで使用します。
「ウルトラパワー」の次に使ってくれます。
スポンサーリンク
回転たたき
対象を選択し、自分の周囲5mを通常攻撃の2倍で範囲攻撃します。
消費MP4 ダメージ上限2999 武器依存属性 準備時間1.2秒
守備580の相手に1300程のダメージを与えれます。
Ver6.5後期に強化された特技です。
- ダメージアップ
- ダメージ上限 1999 → 2999
あまり強い特技では無いのですが、
テンションを乗せる事で2999与えれます。
パワースタンプ
対象を選択し、通常攻撃の4倍の単体攻撃します。
消費MP2 ダメージ上限3999 武器依存属性 準備時間1.1秒
守備580の相手に3200程のダメージを与えれます。
MP消費が2と少なく長期戦に向いてます。
Ver6.5後期に強化された特技です。
- ダメージアップ
- ダメージ上限 1999 → 3999
会心の一撃が出やすい特技になっていて、
その上で会心率+10%程の補正があるようで会心の一撃が非常に出やすいです。
スポンサーリンク
ウルトラスタンプ
対象を選択し、対象の周囲5mを通常攻撃の5倍の範囲攻撃し、攻撃力と行動間隔を2段階下げる。
CT35秒(開幕10秒) ダメージ上限9999 武器依存属性 準備時間1.8秒
守備580の相手に4000程のダメージを与えれます。
Ver6.5後期に強化された特技です。
- ダメージアップ
- 戦闘開始時のチャージ時間短縮 20秒 → 10秒
- チャージ時間短縮 80秒 → 35秒
会心の一撃が出やすい特技になっていています。
チャージ時間が短くテンションと非常に相性が良い特技です。
グレートスタンプ
対象を選択し、通常攻撃の5.5倍の単体攻撃し、7秒間スタンさせる。
CT40秒(開幕10秒) ダメージ上限9999 武器依存属性 準備時間1.1秒
守備580の相手に4300程のダメージを与えれます。
Ver6.5後期に強化された特技です。
- ダメージアップ
- チャージ時間短縮 100秒 → 40秒
会心の一撃が出やすい特技になっています。
チャージ時間が短くテンションと非常に相性が良い特技です。
ウルトラスタンプと同じ開幕CT10秒なので、ウルトラスタンプの次に使おうとします。
スポンサーリンク
ウルトラパワー
自身にバイキルトとピオ2段階をかける。
同時にピオまでかけれてしまい非常に優れた特技です。
この特技のおかげでブラウニーが強いですね。
ハンマー特技について
守備力580のキングスライム強相手に
ランドインパクト 1200
プレートインパクト 2200
スタンショット 700
くらい与える事ができます。
「ランドインパクト」は回転たたきよりダメージが低いので不要です。
土属性なのでベルトで強化しやすいです。
「プレートインパクト」はチャージ時間が75秒と長いのですが、貴重な9999ダメージ出せるCT技なので習得する価値があります。
土属性なのでベルトで強化しやすいです。
「スタンショット」は7秒間スタンさせますが、威力が低いので微妙です。
作戦どれでも使おうとするのでOFFが良さそう。
スポンサーリンク
スキル振り例
スキル振りが悩むタイプのモンスターです。
「ハンマースキル」を上げて会心率特化にしたり、「素早さアップ」を習得して低い素早さを補ったり人によって構成の幅が広くなりそうです。
範囲特化振り
運が良ければ9999ダメージを3連発出来ます。
単体ボスと戦わせるならこちらの方が活躍しそうです。
使用特技例
「テンションバーン」「超ちからため」は両方がONだと行動が遅れがちなので、片方をOFFにした方が扱いやすいです。
超ちからためはAIが少し悪いので、安定感が欲しければそれをOFF推奨です。
「ウルトラパワー」はバイキ役の有無で変えましょう。ピオも付いて強い特技なので基本ONで良いです。
おすすめ装備セット
武器
・疾風怒濤(行動時10%ピオラ2段階、テンション時魔物に+300ダメージ)
ブラウニーの為に生まれたような装備です。
攻撃錬金か会心はお好きな方で。
会心が出やすい特技構成なので個人的にはが会心おすすめ。
・セーラス(必殺チャージ+1%)
バトルロードではこちらの方が相性が良い。疾風怒濤はカンストして腐りがち。
防具
・炎のよろい(行動時5%テンション)
テンションと相性が良いですが、確率が低いので他の防具でも良いと思います。
アクセサリー
ベルトは
種族>攻撃力を重視して上げましょう。
ブレードインパクトを使う場合は土特技もあると嬉しいです。
顔アクセは「死神ピアス」か「機神の眼光」がおすすめです。
特に「死神ピアス」はブラウニーはスキルに「5%ターン消費しない」持ちなので相性が良いです。
スポンサーリンク
モンスター評価(5段階,A-E)
◆総合評価 A
普段使うモンスターとしておすすめ!
火力は単体も範囲も最強と言える強さで圧倒的です。
全コンテンツ連れて行って良いくらい強いです!
しかし立ち上がりが遅いので、白箱や魔因細胞のような短期戦は苦手
バトルロードでは火力が伸びず他モンスターに置いていかれ普通の強さですが、普通に強いので困る事はありません。
まとめ
今回の強化内容はテンションを上げて超ダメージを出しやすくなる内容でした。
AIがちょっと悪いんですが、運が良ければ強いモンスターなので見てて楽しいです。
9999ダメージ連発する姿は他のサポートでは真似が出来ないし、育てる価値はあると思いました。
見てて面白いし普通に飽きた方に特におすすめですー!
追記:
特技の倍率と硬直の短さに恵まれており、自力でバイキ&ピオが出来るので単体ボスと戦う場合は強力なモンスターとなりそうです。
モンスター紹介助かります!
返信削除見てくれてありがとうー。
削除マイナー紹介たすかる
返信削除他のモンスターも試してみたいです!
削除◯プレートインパクト
返信削除✕ブレードインパクト
そんなミスが!私のだと剣技みたいですねw
削除直しておきます。ありがとう。
ありがたい
返信削除参考になります
見てくれてありがとう~。いろいろ試してみてね。
削除立ち上がり強くない点は重い事が多い感じするから使うなら普段かなあて感じする
返信削除立ち上がりの速さは使い勝手に大きく影響するから悩ましい所ですね~
削除