こんぶわ!
ブログを作ってから4年が経っていました!
4周年ですよー!
ブログを作った日は2018年11月17日でした。懐かしいです!

ブログをはじめました!
てぃものドラクエ10忘備録です。知っておくと便利だと思う情報を書いていきます!
スポンサーリンク
目次[非表示]
ここは何のブログ?
戦闘などの攻略…主にハイエンドを意識した攻略を書くブログになっています。
常闇、聖守護者…今なら深淵の咎人ですね。
情報が間違ってる事もあるので、見つけたら教えてください。
しかしこれらは旬が一瞬で過ぎて書くことがありません…
なのでゲームをやってて疑問に思った事も書いてます。
フレンド関係や、野良のマナーとか、職業についての妄想とか
戦闘に間接的に関係のある物が多いです。
平均2000文字くらいになるように書いています。
不定期更新ですが、週に3回を目標に書く予定です。
これからは日常系も書くつもりです(多分)
これは1000文字以下で気になった事をズバッと書こうと思います!
セミブログ
セミは暖かくなってくると外に出てきて
ジリジリと鳴いて
あれだけ騒がしかったセミは
寒くなってくるとぱったりと消えます
これ私のブログとそっくりです。
ハイエンドが実装されたばかりの時は存在感を出して
熱い時期に記事を書いて
冷えてくるとパッタリと息を潜めます。
攻略ブログって大体そんな感じですけど
ハイエンドを中心に書いてる人達は特にそうですね。
ミンミンミンミー
名前の由来について
追記
備忘録ではなく「忘備録」としています。
しかし…このブログは
モヤッとした事を書いて忘れる為のメモとしています。
そう。忘れる為のブログなんです!
なので忘備録!
用途は備忘録とあまり変わらない気がするけど、書いたら安心して忘れられる…とか書いてスッキリみたいな感じです!
ブログを作った理由
ハイエンドの攻略を探しても見つからなかったから…
これです!
この頃は私もまだエンドコンテンツをやり始めたばかりで
今と比べたら知識なんて全然ありませんでした。
ターンゲージ?なにそれ
反撃行動?引っ張ったら出るんじゃない?
ターンエンドは知ってるよ15秒!(えっへん!)
これくらいの知識でした。
しかし転機は訪れ…
聖守護者のレギルラッゾ3のパラ構成で固定PTで遊んでた人達がですね…
AI1の時は仮決定が~本決定で~AI2の時は仮決定ー本決定……
あの…何を言ってるのかさっぱり分かりません…
戦闘していて、言ってる内容がまるで理解出来なかったのはこの日が初めてでした。
説明が難しいとかそういうのじゃなくて、
単純に知識不足だったのが分かってしまって、悔しかった記憶があります。
単純に知識不足だったのが分かってしまって、悔しかった記憶があります。
なので勉強しようと思ったんです。
でも検索しても思うような記事は見つからず…
今では攻略ブログはぼちぼちありますが、私がブログを始めた頃はなかなかありませんでした。
Twitterには転がってたかもしれないけど、Google検索で引っかかりません。
じゃあ自分で作るしかないね!
と思って自分でやる事にしたんですねー!
スポンサーリンク
ブログを作る前はプレイベ勢だった
以前はプレイベ勢で毎日のように行ってた時期があったんですよー!
ドレア集会が好きでよく行ってました!
おにぎりを作ったり
オーガを檻に閉じ込めたり
燃えたり
蟻になって蜜を吸いに行ったり…
もしかして クソイベ好き
バレちゃった!
もしハイエンドをやらずにブログを書いていたら
プレイベ日記帳になってたのかな?と思う時があります~
セミが死ぬ時期は何をしてるの?
最近またプレイベによく行くようになって、バトルやらずにプレイベばかり行ってます!
ふと気づいた事があります。
最近はブログを書くようにしてるんだけど
普段はバトルやらずにプレイベばかりしてるから、
攻略ブログ書くの無理じゃない?…と
そんな訳で~
てぃも忘備録はこれからは日常も少しは書いてみようかなと思いますー!
日常系ブログと言えば思い浮かべるのは
ミリカちゃんのブログみたいな可愛くてえちちを思い浮かべるけど
私が同じ日常系を書くと…以前の記事で似てるやつは

5年間挨拶マンを続けてきた経験談など。挨拶はするしない?
現時点で5年間挨拶マンを続けてきた経験を活かした記事を書いていきます。
(noise_scale)(Level3)(x2.000000).webp)
バトルの準備はしっかりしないと用事を思い出されるかも!?
バトルの準備はしっかりしよう。じゃないと用事を思い出されるかも!?
こんな感じの記事が生まれてくる気がします。
これらは内容を整理してるけど、日常系は勢いだけで書くので怪文書になる確率が高いかも?
Twitterの話題とか今まではスルーしてたけど、これからは書くかもしれません。
どうなるか分からないけど、生暖かい目で見守っててくださいー!
ランキングは気にしてる?
上がったら見る人が増えるから、ブロガーとしてはとても嬉しい事です。
どういう記事を書くとPVが上がるかは知ると面白いので気にしてます。
でもランキングを上げる事には興味が薄いです。
ブログを書くのは好きだけど、
ランキングを上げる為に旬の内容を書くとか…そういうの気にして書くの面倒だし適当ですねー。
そもそも毎日書くの面倒だからやりたくない…
システム的に毎日書かないと上がらないので気にするだけ無駄って感じですね。
Twitterで壁とひたすら会話してる地縛霊いると思うんですが
私はブログやってなかったらあれになるタイプです。
見て貰える所に怪文書を書くのが好きです。
ブログに書いている理由は、この記事を見ても分かるように文字数が多すぎて書けないからです。
スポンサーリンク
コメントについて
2023年3月15日追記
匿名でコメントが出来ます。気軽になんでも書いてください。
感想や疑問を書いてくれたら喜びます!
情報が間違っていたり、内容が人として間違えてる場合もあるので指摘して頂けるとありがたいです。
コメントは気が向いた物のみ返します。
おわりに
自己紹介は以上となりますー!
今まで攻略ブログだし日常は書かないようにしよう…
となんとなく自分の中で制限していたので、これからはちょっと記事の形が変わるかもしれません。
となんとなく自分の中で制限していたので、これからはちょっと記事の形が変わるかもしれません。
ハイエンドの攻略とかは今までと変わらず書くつもりです。
日常系が増えてもっと自由なブログになるので、書く回数が増えるよーという報告でした。
こんなブログですが、
見てくれてる方がいると、とても嬉しいです。
ありがとうございます♪
ありがとうございます♪
0 件のコメント:
コメントを投稿