こんぶわ!
Ver6.5後期で強化された「たけやりへい」について紹介します。
ヤリを装備する仲間モンスターで
槍パラのような「さみだれ突き」が得意なモンスターです。
たけやりへいが使う「さみだれ突き」は優遇されていて、パラディンが使う物より強いです。
さらに前衛なのにザオラルを覚えれるのが特徴なモンスターです。
欠点はステータスが低い所…
Ver6.5前期の仲間モンスターのステータス調整で、物理前衛アタッカーなのにステータスをほぼ上げて貰えませんでした…
なので過去の評価と比べると相対的弱体化し、単体火力は平均よりやや上程度です。
調整内容は豆腐屋さんのブログに分かりやすい表があります。そこ見ると泣きます…
【6.5前期速報】「仲間モンスター」全30種のパラメータ上昇値!! | 下町豆腐屋ブログ
バージョン6.5[前期]で「仲間モンスター」が強化されたので、全30種のパラメータ上昇値を検証しました※追記1(2023年6月18日)「バトルレックス」の上昇値を修正しました※追記2(2023年6月20日)「メタッピー」の上昇値を修正しました ドラゴンクエストXランキング「仲間モンスター」が超強化!!なにやら、とんでもなく強化されそうですねぇ!豆腐屋は「大型アップデート情報」を読みながらワクワクして
Ver6.5後期アップデートにより範囲攻撃が強化されました!
しかし範囲攻撃はAIが馬鹿+自爆するので弱すぎます。
単体火力には強化が入らず、今は平凡な火力のモンスターになってしまいました。
AIは微妙です。
さみだれ突きはしっかり使ってくれますが、
破竹の一撃とオーバーヒートのAIが最悪でランダム使用特技になってます。
作戦は「ガンガンいこうぜ」おすすめです。
スポンサーリンク
レベル50+15のステータス
前衛アタッカーにしてはステータスが低いです。HP・攻撃力・すばやさの3つが特に低いです。
これには理由があり、Ver6.4まで単体火力最強モンスターだったので
Ver6.5前期のバランス調整で強化がまったくされず、他モンスターに置いつかれました。
固有耐性
仲間モンスターには固有の耐性があります。
混乱ガード10%
マヒガード10%
眠りガード10%
幻惑ガード10%
おびえガード10%
踊らされガード10%
毒ガード100%
スキルライン
たけやり兵法Ⅲ |
3 | おうえん | 自分以外の味方1人のテンション1段階上げる |
7 | 常時ちから+40 | |
12 | 常時みのまもり+70 | |
18 | さみだれ突き・零 | 0.9倍*4倍のダメージ |
25 | 常時かいしん率+5% | |
32 | 常時さいだいHP+70 | |
40 | 破竹の一撃 | 周囲5mに2000ダメージ+吹き飛ばし |
43 | さみだれ突き・零+24% | 1.116*4倍のダメージ(4.464) |
48 | 常時ちから+50 | |
50 | 破竹の一撃+500 | 2500ダメージ |
52 | 常時みのまもり+50 | |
56 | 特技ダメージ+50 | |
60 | 常時さいだいHP+30 | |
たけやり介抱Ⅲ |
3 | スクルト | 周囲20mの味方の守備力を゙1段階上げる |
7 | 常時みのまもり+50 | |
12 | ベホイミ | 味方1人のHPを回復 |
18 | 常時さいだいMP+70 | |
25 | ザオラル | 味方1人を蘇生 |
32 | 常時かいふく魔力+120 | |
40 | オートメンテナンス | 戦闘開始時10%天使の守り |
43 | 行動時15%回復アップ | 祈り1段階 |
48 | ベホマラー | 周囲20mの味方のHPを回復 |
50 | ホイミ系効果+50% | |
52 | マルチポッド | 敵を倒すとMP5回復(勝どき宝珠) |
56 | 常時文発動速度+10% | |
60 | マシンボディ | 被ダメージ-10 |
ヤリⅢスキル |
3 | 装備時こうげき力+50 | |
7 | けもの突き | 獣系に1.5倍ダメージ |
12 | 装備時かいしん率+2% | |
18 | 雷鳴突き | 雷属性の1.2倍ダメージ |
25 | 装備時武器が-ド率+5% | |
32 | 装備時こうげき力+50 | |
40 | 狼牙突き | 前方に2倍ダメージ |
43 | けもの突き+210% | 獣系に3.6倍ダメージ |
48 | 雷鳴突き+90% | 雷属性の2.28倍ダメージ |
50 | 狼牙突き+24% | 前方に2.48倍ダメージ |
52 | 装備時かいしん率+3% | |
56 | 装備時武器ガード率+3% | |
60 | 装備時こうげき力+50 | |
ヤリの極意Ⅱ |
3 | 常時ちから+40 | |
7 | 装備時こうげき力+20 | |
12 | ー閃突き | 50%の確率で会心の一撃 |
18 | 装備時武器ガード率+5% | |
25 | 獣系威力+15% | |
32 | 装備時こうげき力+30 | |
40 | ジゴスパーク | 周囲5mに600ダメージ |
43 | 一閃突き+12% | 一閃の会心率が12%上昇 |
48 | 装備時こうげき力+50 | |
50 | ジゴスパーク+30% | 780ダメージ |
たけやり戦法Ⅱ |
3 | 常時かいふく魔力+80 | |
7 | 常時さいだいMP+30 | |
12 | オーバーヒート | 周囲5mに3000ダメージ+スタン+吹き飛ばし |
18 | 常時みのまもり+60 | |
25 | 常時さいだいHP+40 | |
32 | 緊急メンテナンス | 致死ダメージ時10%生存 |
40 | 雷光さみだれ突き | 前方に雷属性の1.3倍*4ダメージ(5.2) |
43 | オーバーヒート+500 | 3500ダメージ |
48 | 瀕死時みかわしアップ | 瀕死時20%身かわしアップ |
50 | 雷光さみだれ突き+100 | |
スポンサーリンク
さみだれ突き・零
前方のランダムな敵1体に通常攻撃の0.9倍*4ダメージを与える。
消費MP6 準備時間0秒 武器依存属性 ダメージ上限1999
守備580の相手に700*4程のダメージを与えます。
Ver6.5後期に名前が変更されました。
パラディンが使う特技とほぼ同じ性能の特技です。
たけやりへいが使う物は準備時間が0秒となっていて優秀です。(パラは0.7秒です)
主力となる特技で非常に強い技です!非CT特技だと最も優秀です。
AIは作戦「ガンガンいこうぜ」「バッチリがんばれ」の時に連発してくれます。
破竹の一撃
周囲5mに範囲ダメージ+吹き飛ばしを与え、自分は6秒間スタンする。
消費MP8 準備時間3.4秒 無属性 ダメージ上限3999
Ver6.5後期に強化された特技です。
- ダメージアップ 800→2000
- ふっとばし効果追加
- ダメージ上限 1999 → 3999
ダメージは自分の最大HPに依存している珍しい自爆技です。HPは育成をすれば自然と上限に達します。
使用後6秒間スタンにかかるペナルティがあり、範囲も5mと狭いです。
ふっとばし効果が追加された事でさらに当てづらくなりました。
リスクの割にダメージが低すぎるのでOFF推奨です。
最大でダメージは2000±20ダメージとなり、
たけやり兵法Ⅲ50P「破竹の一撃+500」を取る事で
最大で2500ダメージ与えるようになります。
AIが悪く「ガンガン」でも5割の確率でしか使用しません。
範囲火力をこれに期待するのは無理です。
スポンサーリンク
オーバーヒート
周囲5mに範囲ダメージ+吹き飛ばし+スタン(7秒)を与え、自分は6秒間スタン+バイキルト
CT60秒(開幕30秒) 消費MP8 準備時間3.4秒 無属性 ダメージ上限9999
Ver6.5後期に強化された特技です。
- ダメージアップ1600→2000
- ふっとばし効果追加
- 確率でスタン効果追加
「破竹の一撃」のCT版です。
ダメージは自分の最大HPに依存している珍しい自爆技です。HPは育成をすれば自然と上限に達します。
使用後6秒間スタンにかかるペナルティがあり、範囲も5mと狭いです。
敵にスタンを与える効果が追加されましたが、成功率は微妙です。
自己バイキルトが付いていますが、やはりリスクが重いのでOFF推奨です。
最大でダメージは3000±30ダメージとなり、
たけやり戦法Ⅱ43P「破竹の一撃+500」を取る事で
最大で3500ダメージ与えるようになります。
AIが悪く「ガンガン」でも5割の確率でしか使用しません。
運が悪ければいつまでも使いません。
雷光さみだれ突き
前方のランダムな敵1体に雷属性の1.3倍*4ダメージを与える。
CT35秒(開幕15秒) 消費MP10 準備時間0秒 ダメージ上限9999 雷属性
守備580の相手に940*4程のダメージを与えます。
Ver6.5後期に強化された特技です。
たけやりへいの「超さみだれ突き」に位置する特技です。
ダメージはさみだれ突きの1.3倍与えてくれます。
スキルラインの場所が悪く、この特技は覚えない方が火力が上がるはずです。
AIは作戦「ガンガンいこうぜ」で使えるようになったら使ってくれます。
スポンサーリンク
おうえん
自分以外の味方1人のテンション1段階上げる。
消費MP0 射程3m 準備時間1.4秒
テンション2段階までは100%成功しますが、3段階からは失敗ばかりになります。
この特技は対象がランダムで僧侶にも使います。OFF推奨です。
AIは「ガンガンいこうぜ」の時に5割の確率でランダムな味方に使います。
「バッチリがんばれ」「いのちをだいじに」でも使い、3割程の確率でランダムな味方に使います。
呪文について
ザオラルだけ優秀です。
スクルト
周囲20mの味方の守備力を゙1段階上げる
ヤリ装備では詠唱速度が遅すぎるのでOFF推奨です。
AIは「いのちをだいじに」で使おうとします。
ベホイミ
自身から15mまでの味方1人を回復する。
消費MP8 詠唱時間2秒 射程15m
たけやり介抱Ⅲ「ホイミ系効果+50%」を取る事で回復量が上がります。
たけやりへいの回復魔力だと
祈り無し 360
くらい回復します。弱いのでOFF推奨です。
たけやり介抱43P「行動時15%回復アップ」でもう少し回復量を上げれますが、それでも弱いです。
AIは「いのちをだいじに」の時に優先して回復してくれます。
「バッチリがんばれ」では瀕死になると使います。
もし使うなら攻撃もしてくれる「バッチリがんばれ」ですね。
ザオラル
味方1人を蘇生します。
消費MP8 射程5m 詠唱時間3秒
たけやりへいが使うと回復魔力が低く、聖女ラインに乗せる事は出きません。
聖女ラインにするには回復魔力483必要です。
たけやりへいの回魔は380程度ですね。
AIは味方が死んだ時に優先して使ってくれます。
ベホマラー
周囲20mの味方のHPを回復します。
消費MP16 詠唱時間3秒
たけやり介抱Ⅲ「ホイミ系効果+50%」を取る事で回復量が上がります。
たけやりへいの回復魔力だと
祈り無し 270
くらい回復します。弱いのでOFF推奨です。
たけやり介抱43P「行動時15%回復アップ」でもう少し回復量を上げれますが、それでも弱いです。
AIは「いのちをだいじに」の時に優先して回復してくれます。
「バッチリがんばれ」では瀕死になると使います。
もし使うなら攻撃もしてくれる「バッチリがんばれ」ですね。
スポンサーリンク
ヤリ特技について
守備580の相手に
けもの突き 1999
雷鳴突き 1400
狼牙突き 1500
一閃突き 1000
ジゴスパーク 780
くらいのダメージを与えます。
どの特技も弱く、微妙です。
範囲攻撃として「狼牙突き」を使うくらいでしょうか。
スキル振り例
さみだれ突き特化です。
「すばやさアップ」を取得して低いすばやさを補っています。
雷光さみだれ突きはせっかく強化されたけど、スキルラインの場所が悪くて取れません…
特技使用例
さみだれとザオラルだけ使わせます。
「一閃」「雷鳴突き」は残しています。
一閃 メタル対策
雷鳴突き 寝ている敵がいるとAペチする対策
スポンサーリンク
おすすめ装備セット
武器
セーラスランス(特技ダメージ+20)
さみだれ突きと相性が良い。
不死鳥のやり(鳥+15%、行動時10%バイシ)
鳥を戦うなら候補に
防具
蒼穹兵団(特技ダメージ+10、行動時5%バイシとスカラ)
さみだれ突きと相性が良く、バフも更新される。
あまり良い鎧が無いのでどのセットでも良いと思います。
アクセサリー
ベルトは種族を優先しましょう。
雷光さみだれを覚えていたらその次に雷特技を
顔アクセは「死神ピアス」の特技ダメージがさみだれ突きと相性が良いです。
モンスター評価(5段階,A-E)
場所 | 観点 | 評価 | 説明 |
外 | 単体攻撃 | 4 | さみだれ突きが強いので優秀な方 |
範囲攻撃 | 1 | 使う度にスタンして弱い。AIも悪い |
補助能力 | 2 | ザオラルを使える |
対エンドボス | 2 | HP低い。ザオは前衛が持ってても嬉しくない |
バ ト ロ | 単体攻撃 | 4 | さみだれ突きは非CT特技では最強なので強い。無属性では上位 |
範囲攻撃 | 1 | 弱すぎ。ダメージ低いのに自分がスタンする |
補助能力 | 1 | ザオラルはバッジで誰でも使える |
◆総合評価 D
普段使うモンスターとしては微妙です。
強かったのは過去の話。攻撃力が他モンスターと比べると低いので単体火力は平均よりやや上程度になりました。
一応ザオ持ちモンスターではトップの火力がありますが…前衛アタッカーにザオは求めていません。
ザオ持ち前衛ならツメレンジャーで良くない?と思ってしまいました。
バトルロードで強かったのは過去の話になりました。
ブレスが下方修正されたので相対的に強力な単体アタッカーになりました。
無属性物理アタッカーとしては最強候補です。
スポンサーリンク
まとめ
 |
強かったモンスター強化しない方針やめませんか |
今回は強化無し!パッシブ分は強くなりました。
破竹の一撃は忘れるべき特技、雷光さみだれはスキルラインの場所が悪すぎます。
結局さみだれ突きしてるだけが強いので、そうなると強化無いのと同じですねー…置いていかれました。
単体火力最強は過去の話になってしまったようです。
さみだれ突きは強いけど、ステータスが低いと駄目みたいですね…
無属性アタッカーとしてはまだまだ強いです。
なるほど、雷光のライン取るよりいっそすばやさラインでいいですよね。
返信削除てぃもさんよかったら一つお願いがありまして、攻撃特技の注釈に『武器依存属性』ってのを付けてくれてるんですが、ここに『バッジ属性有効』みたいなのを加えて頂けないでしょうか?
多分、主力特技に属性が乗らない事を知らずに盛っちゃう人も多いと思うので、正せるのはてぃもさんだけだと思いますw
雷光を取ると攻撃力+50が犠牲になるのが辛いんですよね―あそこに攻撃力アップ入れてくれたら良かったんですが…
削除「武器依存」はバッジも乗るという意味で付けたつもりなんですが、分かりにくいですか?一応【無属性で主力になりそうな単体特技】にはバッジが乗らないと説明にも書いていますが、考えてみます。
さみだれ特化でも雷鳴突きと一閃突きはオンでもいいと思います。その二つはメタ系が出た時に一閃突きを、一部範囲攻撃を控える敵が出て来た時に雷鳴突きを使用できるようにするためですね。
返信削除キラパンと同じく暴れすぎたからの強化値控えめだけど…戦士系AIかつ鎧装備可能+一定以上の火力+ザオラル自力取得可能(一応ザオライン突破)という時点でキラパンより扱いやすいのが…
なるほど。メタルとAペチ対策に使えそうですね!
削除ありがとうございます。そのように修正してみます。
確かに使いやすさは鎧の守備力は馬鹿にできないし、キラパンより良いですよね。バトロで弱い分、評価は下げてしまいましたがもう少し考え直してみます。
私のフレンドがよく使っているのですがこういう前衛で戦ってくれて耐久力があるキャラのザオラルが非常に頼もしい。
返信削除たけやりへいのザオラルに憧れてゴーレムとかさまようよろいみたいなタンクキャラに持たせようと思いました。
ザオは死ににくいキャラが持ってると便利ですよねー!
削除昔はどのモンスターにもザオ持たせるのが鉄板だった時もありました。やっぱりサポと差別化しやすい所だったので人気でしたね~