こんぶわ!
強さ4のスコルパイドの賢者の立ち回りです。
賢者だと動き方は殆ど強さ3と同じなので、強さ3をやってた人はやりやすいかもしれません。
開幕
後ろに下がってむげんのさとりを使います。
1ターン目の敵の行動が賢者だった場合、
残り時間が19分44秒で敵に当たるようにしてください。
いやしの雨は余裕が出たら使います。
タゲ下がり・敵が範囲攻撃したなど
いやしの雨はまもの使い二人が範囲の外に行っても気にしないでください。
被弾率が高い、壁役・自分だけ入れば十分です。
きせきの雨は4人全員入れてください。
攻撃誘発をしよう!
スコルパイドのターンエンドは15秒です。
自分タゲで引っ張れた時は、12秒くらいで当たるようにしてください。
8秒以上引っ張れていたら反撃が出るので、当たらないように気をつけます。
当たるタイミングは12秒付近で前衛の攻撃モーション終わりに当たると安全です。
当たる時は自分とのリンク相手を巻き込まないように注意!
リンク相手を巻き込まなければ他の方は巻き込んでも死ぬことはありません。
最悪リンクしてないまものBさんは巻き込んでも良いです。
巻き込まない事を意識しすぎてミスをするくらいなら巻き込んでベホマラーで回復しよう!
ブラッドウェーブの避け方
敵の正面は危険!ブラッドウェーブは基本的には向きを変えて使わないからです。
また、敵は行動をキャンセルしてきた場合は、近い人へ向いてから使う場合があります。
日頃から左斜め後ろに移動する癖をつけておけば安心だと思います。私はこれで意識しなくても運よく回避してる事が多いです!
当たりにくい場所がある
1.敵から15m超えて離れた位置
➯ブラッドウェーブは射程が15mなのでそれより離れていれば必ず避けれます。
ベホマラー射程が20mなので回復もバッチリできます!
雨は15mなので届きません。
2.前衛と直線上に立たない
➯こうする事で、敵が急に向きを変えても当たりません。
画像のように前衛から少し軸をずらすと良いです。
壁も引っ掛けれるように意識してください。
ザオトーンがくるタイミング
ザオトーンはチャージ時間が80秒と予想しています。
なので時間を覚えておくとくるタイミングが分かりやすいです。
"ちからを使い果たした!"が終わってから20秒後!
この時間を左上の制限時間を見て覚えておきましょう。20秒後にザオトーンを使えるようになります。
(ランダム行動なので確実ではありません)
実際の戦闘ではタゲ下がりがあるので、20~40秒後のどこかが多いです。
敵のHP赤からはチャージ時間が無いのか、即くる場合があります。
敵のHP赤からはチャージ時間が無いのか、即くる場合があります。
モードを覚えよう
スコルパイドたまーにこれ見ながらやってる pic.twitter.com/L0A7sHEiG2
— が~りっく (@dqx_garlic) July 11, 2022
賢者が覚えたい場所は
75%~50%と25%~0%のCモード
どちらも共通しているのはクロス・スコルピオがある事です。
この攻撃を見たら次はアビスがあると構えておきましょう。
25%~では絶の震撃・真紅の血人もCモード特有の行動となっています。
ターンを溜める
賢者はすばやさが低くターンが遅いです。
無駄なバフ更新をしてターンを使い切らないようにしましょう。
ザオトーン・アビス時にターンが無いと行動が遅れて厳しくなってしまいます!
ターンに余裕を作る為に
魔犬の仮面(ピオラ・祈り・早詠みの杖)を作りましょう。
バフ更新はいつする?
タゲ下がり・範囲攻撃を避けた時にしましょう。
範囲攻撃は次のターンすぐにザオトーンが来ないタイミングがあります。
HP75%~50%では魔蝕・絶の震撃
HP50%以下では覇軍の法
HP25%以下では覇軍の法・紅蓮の熱波
この行動中にバフ更新するのが理想的です。
ザオトーン・アビス(白)
構成によって少し変わります。
前衛3構成の時は
雷の床を誰か踏んだかどうかで動きが変わります。
・雷を踏まなかった
➯すぐにきせきの雨をします。
・雷を踏んだ
➯ベホマラー、きせきの雨と使います。
世界樹のしずくの発動が遅く、回復を挟まないと次の攻撃で死にやすいです。
この場合、ザオトーン明けにきせきの雨が切れなくてすぐにいやしの雨をかけれません…
この時は必殺技が強いです。30秒間ベホマラーの回復量が+100程増えます。
祈り更新・MP回復もするので積極的に狙ってみましょう。
硬直時間が敵の休み時間より長いので注意です。
後衛2構成の時は
占い師、道具使いなど回復をすぐできる職業がいる場合は
すぐにきせきの雨を使います。
ザオトーン明けにいやしの雨をすぐかけれるので楽です。
アビス中の回復は全てベホマラー!
すごく大事なことです。一人が被弾したからってベホイムを飛ばすと雷でHPが減ってしまいます。
きせきの雨中は大抵の攻撃は全てベホマラーで全回復するので何も考えずにベホマラーを選択しよう!
回復のタイミングについて
きせきの雨がある事を前提とします。
アビス中は雷の床に対して回復をしてください。
リンク同士で雷3回+敵の攻撃で死亡となります。
雷の床は7秒周期で来る場合が多いです。暫く見なかった場合は14秒後に出ます。
いつ出たかを考えながら動きましょう。
敵の攻撃に対して回復も重要なのですが、全てに対して回復するとターンが足りません。
雷の安置を意識しよう
赤○危険、青○安全、★安置 |
ザオトーン・アビスのダメージエリアは円の形に広がっています。
この安置を意識する事で二重にダメージを受ける事が無くなります。(図で★)
でも方角が分かりづらいので、どこが安置なのか分かりづらいですよね。
分からない時でも安全を高めれる判断基準が必要です。
例えば、床に描かれた二重円のうち、内周側の円上はダメージを2回受けてしまう危険が高い場所です。(図で赤○)
それに対して、外周側の円上は2回受ける事が無く、運が良ければ安全地帯です。(図で青○)
HP黄色
反撃行動からデス・スコルピオが消えて覇軍の法になります。
通常時でも覇軍の法を使う可能性があります。
賢者にとっては楽な攻撃ですが、前衛が賢者にツッコミをする場合があります。
いつでも距離を取れるようにしておきましょう。
ザオトーン・アビス(黄)
HP黄色になった時にアビス中じゃなければすぐにザオトーン・アビスを使います。
黄色では1ターン目の行動が円陣殺となります。
賢者にとっては癒やしの時間です。
HP白ではベホマラーをしてからきせきの雨を使ったりしましたが、
黄色では即きせきの雨をしましょう。
ザオトーン・アビス(赤)
HP赤になった時にアビス中じゃなければすぐにザオトーン・アビスを使います。
黄色では1ターン目の行動が分散or死毒となります。
次にブラッドウェーブが来る可能性があります。注意してください。
この攻撃に耐える為に、前衛3構成では
1ターン目ベホマラー、2ターン目きせきの雨を徹底してください!
道具・占い構成では白と変わらず即きせきの雨でOKです。
深紅の陣の対策
赤から怖い行動だと思います。
この次に分散する災禍がきた時にまとまる事ができずに死ぬパターンがあります。
リンクではない相手を追いかけるようにしてください。
まずは敵の予備動作を知ろう
この特技を使う時に体が赤く光りながら杖を上に持ち上げます。
熱波と動きがかなり似ていますがこちらは熱波より色が黒く発生が遅いです。
特徴的なのは使う時に杖の先が赤く光るところだと思います。
深紅の陣の対策
吹き出しがでたら陣の位置が確定されて足元に出てくるので仲間がいない方向に逃げる必要があります。
しかし分散が怖いので仲間がいる場所を確認してすぐに追いかけましょう!
おわりに
スコルパイドでは1回の判断ミスが命取りになる場面が多く、賢者は疲れると思います。
長時間やるとミスが増えてしまいます。
休憩を挟んで集中力を回復してからやった方が上手くいく場合もありますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿