こんぶわ!
テンの日の告知で「バトルロード協力チャレンジバトル2024」が来ていましたね。
テンの日に参加する事でアイテムを貰えます。忘れずに貰っておきましょう。
・バッジパック虹×3
・バトルロードチケット×20
・育みの上香水×5
このイベントはロードマップを見る限りでは9月中旬ですね。
9月18日水曜日な気がする(多分)
そこでどんな仲間モンスターを用意しておくべきなのか?を紹介してみようと思います!
この記事は予想なので外れる場合があります。
スポンサーリンク
フラウソンが登場する可能性が高い!
毎年「深淵の咎人たち」のボスモンスターが順番に登場しています。
前回はアウルモッドでしたので、今回はフラウソンになりそうです。
呪文の神速メラガイアーなどで3500ダメージを飛ばしてきます。
呪文対策が必要となりそうなボスですね。
呪文耐性で言うと80%は欲しい。これだと約1000ダメージでなんとか耐えます。それかマホカンタ。
攻撃手段は何でも良さそうな感じです。
呪文対策が出来るバッジと方法
この中で、オススメの対策方法を紹介しますね。
1.「キマイラロード・金」でマホカンタ
マホカンタで跳ね返そう。
ついでに光属性付与される優秀なバッジです。
フラウソンは光が効きやすいので、マホカンタ不要でもこのバッジは使う事になると思います。
光特技ダメージを上げる為に、「バトルレックス・金」も用意しておきたい。
2.「グロスナー王・虹」でマジックバリア
マジックバリアで呪文耐性を上げよう。
マホカンタと違い、持続時間が長く周りにもかけれるのがポイントですね。
ついでに突撃命令を覚えます。
突撃命令(CT60)
自身を含めた味方全体の攻撃力とテンションを1段階上げる。
イベントは8人バトルなので結構強いと思います。
追記
「マジックフライ・金」もマジックバリアを覚えました。
3.バッジで盛って上げてマジックバリア
2つのバッジで呪文耐性+40%を上げ、マジックバリア2段階、体上で呪文耐性100%にします。
これは両手武器のモンスターの案です。
盾を装備できないモンスターで確実に生き残りたいならこうするしか…
(呪文耐性捨ててマホカンタのがお手軽で良さそう)
両手武器を扱うアタッカーだと、「キラーマシン」がオススメだと思います。
「ぼうぎょバリア」はマジバリ1段階ですが、「ヘルバトラー虹」で強化すると2段階になります。
スポンサーリンク
おすすめの仲間モンスター
今回は「フラウソン」で強いモンスターを紹介しますね。
この記事ではオートマッチングでの環境で考えています。
8人固定だとまた違うモンスターが強いかもしれません。
この記事にないモンスターも強いので、好きなモンスターで参加してみて下さい!
アタッカー
攻撃役としてオススメ順に紹介します。
スライムナイト
評価が上がり続けるスライムナイトの紹介。おすすめのバッジや装備を解説
Ver7.0で評価の上がり続けるスライムナイトについて紹介しています。光属性の範囲攻撃が強力で単体も範囲もどちらも強く蘇生まで持つ勇者タイプのモンスターです。バトルロードでは鬼のような強さ。外では最強とは言えませんが、何でも器用にこなしてくれる初心者にこそおすすめのしたいモンスターです。
光耐性を下げれて盾を持てるモンスターです。
バトルロードでは外と違い、火力も高いので大活躍する事は間違いなしです!
イベントの協力バトルで高評価出来る点は、フラウソン以外でも強い所でしょうか。
このイベントって防衛軍がなかなか高難易度で、範囲攻撃が強力なモンスターで行かないと失敗しやすいですが、スライムナイトは範囲攻撃も強力なので場所を選ばず大活躍すると思います。
フォンデュ
【仲間モンスター】Ver6.5で強化されたフォンデュの紹介
仲間モンスターのフォンデュの特徴を紹介しています。イオ系魔法が得意で、自力で敵の呪文耐性と光耐性を下げる事ができます。火力はデバフ前提の威力なのか低いですが、入れば強いですね。
敵の呪文耐性を下げれて光呪文で戦うモンスターです。
|
呪文耐性2段階低下+光50%ダウンで15000ダメージ
|
フォンデュは自力でデバフかけて、光呪文で戦うのでバトルロードで意外と強いモンスターです。
バトルロードだと、『イオグランデ15000』『イオマータ2万』くらい与えれます。強いです。
今回のイベントではスライムナイトが光低下してくれるので、フォンデュが快適に攻撃出来るのがポイントかも。
欠点は後衛にしては射程が短く(9m)、死にやすいかもしれません。
防衛軍でもフォンデュは強いです。イオナズンの範囲が広くバッジあれば4999ダメージまで出るので楽しいですよ。
キラーマシン
【仲間モンスター】Ver6.5で強化されたキラーマシンの紹介
仲間モンスターのキラーマシンの特徴を紹介しています。2回行動が特徴のモンスターで真マヒャド斬りを使った素早い2連攻撃を得意としています。
マジックバリアしてAペチが強いモンスターです。
ぼうぎょバリア(CT60)
周囲の味方に【守備力上昇】と【呪文耐性上昇】を1段階ずつ付与する。
1段階ですが、味方全体を補助する事が可能。「ヘルバトラー・虹」で強化すると2段階になります。
キラーマシンが2体いればマジバリ2段階を期待出来るのが強みです。
キラーマシンの強みは「カミル・光」と相性が良い所にあります。
「5%全属性耐性ダウン」は小FBで、耐性を50%下げます。
キラーマシンは2回行動で状態異常がかけやすいモンスターです。
バトルロードでは主に魔戦のように火力補助に使われるモンスターでしたが、
今回のイベントでは「ぼうぎょバリア」が相性良さそうなので防御補助も出来て優秀なモンスターになると思います。
防衛軍では「ヘルバトラー虹」で「ボミオスラッシュ」を強化すると範囲攻撃が1999ダメージ連発でそこそこ強いです。
スポンサーリンク
ヒーラー
ホイミスライム
【仲間モンスター】Ver6.5で強化されなかったホイミスライムの紹介
仲間モンスターのホイミスライムの特徴を紹介しています。回復だけなら僧侶を超えます。
「きせきの雨」を使える僧侶と賢者の上位互換です。
僧侶の性能である高い回復量+天使の守り
賢者の性能であるきせきの雨
を持っています。
フラウソンではきせきの雨が欲しい!ので重宝するはずです。
きせきの雨(CT120秒)
自分と周囲の味方に被ダメージの50%分のHPを回復する効果を1分間付与する。
バトルロードではCTが倍で120秒になっています。
防衛軍では回復しか出来ず微妙です。
マッチングにヒーラー必須なのに…
ミステリドール
【仲間モンスター】Ver6.5で強化されたミステリドールの紹介
仲間モンスターのミステリドールの特徴を紹介しています。多芸な防御バフを使いこなすモンスターで、天光の守りが使える上にマジックバリア、フバーハ、回復と出来る事の多さが強みなモンスターです。レボルとデュアルブレイカーまで可能です。
「天光の守り」「マジックバリア」を使えるガーディアンのような存在です。
結界の護り
周囲10mの仲間の呪文耐性とブレス耐性2段階上昇
石膏ガード
周囲10mの仲間の被ダメージ-100
フラウソンは多段攻撃が痛く、呪文が強力なのでどちらも対策出来るミステリドールは頼りになるはずです。
回復量は物足りなく「ハッスルダンスで600弱」ですが、サブヒーラー枠で他にヒーラーいるので大丈夫です。
防衛軍だと「グランドショック」のダメージ上限が3999なので、テンションを乗せれば思ったより戦えます。サブヒーラー枠でマッチング速度が早いのでオススメです。
その他のモンスター
特に活躍すると思うモンスターは上記の5つです。
他にも活躍出来るモンスターはいるので軽く触れておきます。思いつきなので、活躍出来るけど書いてないのもいます。
・ブラウニー
フラウソン以外では大活躍すると思うけど、フラウソンだと単発攻撃しか無くてダメージ上限が低いのが少し微妙になります。とは言え元が強すぎるのでこれで十分戦えるはずです。
・モーモン
サブヒーラーとしてマッチングされます。(8人PTでヒーラーが3~4人になる)
使う場合は攻撃手段(連続ドルマドン)を覚えさせましょう。
外では回復役として優秀でしたが、マッチングの仕様で回復だけに特化していると困ります。
・ニードルマン
外では最強のアタッカーでしたが、バトルロードではちょっと微妙な存在。クシャラミがいないので会心率が低いのと、高すぎる素早さがプレイヤー操作では活かせません。
盾を持てるので呪文耐性を活かした戦いになりそう。
・キラーパンサー
外で最近流行りのモンスターでバトルロードでも強いAペチモンスター。会心率の高さとウォークライを合わせたAペチはバトルロードでも最強です。
問題は高すぎる素早さがプレイヤー操作では活かせずキラーマシンという強力なライバルがいます。
・リザードマン
フォースブレイクがあるので最近は外で使うプレイヤーが増えたモンスター。バトルロードでもFBは強いんですが、フリーバッジが無いので小FBしか殆ど入りません。ダメージがカンストしやすくスライムナイト君と相性が悪いのが少し微妙です。
キラーパンサーのようなAペチ型とは相性が良いので環境次第な感じ。
追記
バトルロードではFBのCTが45秒に短縮されているので、超強力なアタッカーです。
「はやぶさの剣・改」を使ってペチ型が強いです。
・バトルレックス
どこでも安定して2999ダメージ与えれるけど、バトルロードだとダメージ上限の低さが目立ちます。戦力としては十分だと思うけど、他のモンスターの方が強いです。
・ドラキー
フラウソンではドルモーアがよく効きます。自力で呪文耐性低下をかける手段が無いのでフォンデュより火力は出しにくいですが、射程が長いので扱いやすいです。
・プリズニャン
物理型では特技の火力は全モンスターで1位の実力。HPも高く盾が無い欠点をどうにか出来れば強いモンスターです。
呪文型では範囲火力が高く防衛軍で活躍が出来ます。
スポンサーリンク
おわりに
9月中旬?に来るイベントが楽しみですね!
フラウソンでは光属性の攻撃が相性良いので、
・スライムナイト
・フォンデュ
の時代がきっと来るはず!
フラウソン来なかったらどうするの?まだ確定じゃないよね?
フラウソンがきても呪文のダメージを抑える調整が入ると予想します。
返信削除確かにそういう可能性もありそう。思ったよりバッジで対策手段あったからどうなるか分からないですね
削除モーモンについてなのですが、マッチングでヒーラー枠と準ヒーラー枠の問題が無かったでしたっけ?
返信削除モーモンは何故か準ヒーラー枠で、攻撃能力が低いのであまり参加しない方がいいと言われていた気がしたのですが…うろ覚えですみません。
その問題があったようで見落としてて注意書きをしておきました。ありがとう。
削除サブヒーラーとしてマッチングされるので一般的なモーモンだと攻撃手段が無くて困るみたいですね。最大でもヒーラー枠は2~4人なので詰む事は無さそうですが時間かかりそうです。モーモンで参加するなら連続ドルマドンは最低でも覚えさせておきたいですね。
前回は咎人から2枠、ルベランギスとアウルモッドが入ってましたが、確かにまだ発表は無いですけど、毎回その時の比較的新しいエンドボスが入ってくることを考えればフラウソンは割と手堅いところだと思いますよ。
返信削除ウィリーデもワンチャンあるかも知れませんね。
あと最近はパニガルム系も居るので、案外ジェロドーラ辺りも来るかも知れませんね。
毎回発表は無いので、完全に予想ですね。ウィリーデまでは来ないと思うけど、どうなんでしょうね?
削除パニガルムは確かにあったかも…ジェロドーラがもしいたら、モンスターだとどんな感じになるのか気になりますね!
通常バッジで会心率は11%、虹バッジでユシュカ7%と3%のがあるので誰でも20%を確保できます、あとは光ファラスの必殺で疑似クシャラミ会心状態に行けます…がここまでするならキラパンでいいという現実がある…
返信削除会心はバッジで確保しやすいけど、それを装備したキラパンの方がもっと会心でちゃうからなかなか難しい所だなーって思います…
削除そういえば光ファラスは効果時間が120秒と長いみたいだけど、使った事ありませんでした。強いのかな…?
ファラスと地獄の咆哮による会心強化はファラス優先っぽいです(体感的に変わらない)が両方のバフがしっかり付きます
削除会心率は地獄の咆哮15%、ファラス光は30%のようです。バフは上書きじゃなくて両方表示されるんですか?試した事がなかったから見てみようかな。
削除両方の効果時間中に24ターン分(こちらは最速通常攻撃行動感覚仕様にして48回のツメ通常攻撃)を行い一度だけ(13ターン目の一撃目)会心が出なかったので…(バッジ器用さ装備補正含めて56.9%のキラパン)加算なら100を超えるが…それだと会心が出なかった理由の説明につながらず…
削除ちなみに咆哮は通常の黄色会心マークでファラスのは虹米マークのみですね
まさかの旧会場な上に中でわたぼうに話しかけるのも去年までと一緒
返信削除ユーザーの声を本当に反映しない運営・開発だよ
会場は古いままですね。新しい方が新鮮で広いし、そっちの方が良かったですね~
削除フラウソンが登場するという予感的中でした。
返信削除シルバーデビル・金(マホキテ習得)は呪文対策の候補にどうして挙げないか?
呪文速度なくてもマホカンタ(5秒)よりマホステ(1秒)の詠唱時間のほうが早い。
マホカンタって必要呪文発動速度80%かな…。
敵の判断力で呪文完備相手に呪文を使用しなくなる。マホカンタで跳ね返すのは呪文耐性100%未満の人に巻き込れば跳ね返すテクニックが必要かと思います。
キマイラロード・金は光属性攻撃付与で「バトルレックス・金」も用意して物理アタッカーに装備して活躍を見せるので候補入ります。
バッジ枠装備数の差で「キマイラロード・金」(光属性付与,マホカンタ遅)と「シルバーデビル・金」(マホステ速)の使い分けになります。呪文耐性UPバッジも。
前回同様、遠距離火力枠ドラキーで試します。
期間限定バトルロード限定の敵のダメージ量次第でおすすめのバッジ具合が変わるかも。
先程コメントは呪文名・効果を確認不足で誤ってました。
削除「ドラクエ10 バッジ マホステ」を検索したら
なぜか「マホキテを覚えるバッジ/モンスターバトルロード」が検索ヒットされてしまいました。
マホステ(呪文無効バリア)とマホキテ(受けた呪文のMP吸収)が紛らしい…(泣)
ご迷惑をおかけして申し訳ございません
コメント削除しても構いません。
こんぶわ!マホキテ紛らわしいですよね💦
削除フラウソン当たって良かったです。バトルロードは敵次第でバッジも多少変わってくるし、色々と試してみたいですね!
現状フラウソンやレグナードですら魔法耐性100%、ブレス耐性100%には対応しませんので少なくとも100%でいいと思います
削除自操作ホイミスライムにバッジ込みと無しからマジバリでの魔法耐性100%で両方とも挑んだらそのホイミスライムを対象にイオマータ、神速メラガイアーを放ってきました
まもりのきり(無効化するものに反応したレグナードレベルの対応力)とマホカンタ系(おいかぜ含む、反射のみに反応したフラウソンレベルの対応力)は確認しましたが敵耐性が100%に対しての反応は今の所確認がないから耐性100%で大丈夫だと思います