こんぶわ!
    フリーバッジでフォースブレイクの成功率が大きく上昇したリザードマンを紹介してみようと思います!
  
  (以下フォースブレイク=FB)
  
    リザードマンは魔法戦士のようなモンスターで、属性特技が得意で、『フォースブレイク』を持っています。
  
  しかしライトフォース等が無いので、味方に属性付与する事はできません…
その代わり火力がとても高いです!
この記事では魔戦と比較した時に強いのかを重視して書いてみました。
  フォースブレイクの成功率が大幅に上昇!
フリーバッジの「やみしばり」を付ける事で成功率が大幅に上がりました!
  耐性が低い相手には高い確率でFB(大)が入ります。
残念ながら必中と言うほどは成功率は上がってないようでした。
  コインボス相手でも小になる事がそこそこありました。
でも魔法戦士と比べたら大が入る確率が高いです。
フラウソン2にも試してみたけど、FB大が入る事は多いけど確定ではありませんでした。
リザードマンの強みはFBからの高倍率CT特技!
|   | 
| 真らいめい斬りで5000*2ダメージ | 
  「フォースブレイク」からの「真・らいめい斬り」や「裂空斬」で大ダメージ出すのが魅力的なモンスターです!
  FB大からの真らいめい斬りは超火力ですね!
魔法戦士だと出せない火力なので、FB持ちながら火力が高いのが強みとなります。
|  | 
| 超はやぶさ斬りもFBあれば強力! | 
しかしリザードマンは頭が悪いのか欠点1つあります。
|  | 
| 2は威力が高いものを優先 | 
特技の優先度が雑に設定されているので、フォースブレイクを最初に使ってくれるかランダムです。(赤枠のCTがきたらすぐ使うけど、順番が無い)
最初に使ってくれて強い時もあれば、最後に使う時もあって不安定です。
となるとリザードマンはAI駄目で使えないモンスターなの?
元の火力が高めだから、FB遅れても強い方だよ!
DPSはFB大が入れば上位の実力
バトルルネッサンスでDPSを測定してきました。
|  | 
| 緑の巨人守備369HP5.8万 | 
FB大が強いので、FB入れば単独で見ても上位の実力がありました。
  FB小だった時は20秒遅れる感じでしたが、それでも平均以上です。
魔法戦士(自操作)も計測してみたのですが、リザードマンと比べるとかなり弱いです。
補助性能はありませんが、FBだけ欲しい時は強力な選択肢となりそうです。
武器はライトニングソードがおすすめ
リザードマンは火力を出すのに「ライトニングソード」がオススメです。
こんなにレベル低い武器を付けたら弱いんじゃない?
確かに最新武器と比べて攻撃力が143下がってしまいますが、リザードマンは雷特技の威力+40%を持ってるから強いよ!
本当だ!・・・でも会心が出たら一緒だしどうなのこれ?
他にもライトニングソードを使うべき理由がありました!
AIが賢くなる
|   | 
| 無属性武器を装備 | 
リザードマンの特技を比較するとこのようになるのですが、
  無属性の武器を使う場合は。属性特技で最も倍率の高い「らいめい斬り」を単体相手にも使おうとします。
  「らいめい斬り」はダメージありますが、準備時間が長いのでDPSが微妙。単体には出来れば使わないで欲しいです…。
|   | 
| 雷属性武器を装備 | 
  そこでライトニングソードを装備すると、はやぶさ斬りが最も威力の高い属性特技になるので、単体攻撃をする時は優先して使ってくれるようになります。
    
特技を使い分けてくれるのはいいね!
AIに属性特技だって認識させるのが大事みたいです♪
範囲攻撃は前方範囲なので当てにくい
|   | 
| 「らいめい斬り」前方に約2700ダメージ | 
  らいめい斬り
  前方8m180度扇状に雷属性で通常攻撃の2.5倍ダメージを与える
  リザードマンは雷属性+40%のパッシブを持っているので、実質的な倍率は3.5倍でダメージは超強力!
  …ですが前方攻撃なので非常に当てづらいです。
悪くは無いけど効率を重視したいフィールド狩りには向いていません。
  前方範囲で当てにくさはあるものの、リザードマンは強力なCT範囲技を2つ持っています。
  真らいめい斬り CT60秒
  前方8m180度扇状に雷属性で通常攻撃の2.5倍*2ダメージを与える
  裂空斬 CT45秒
  前方5mの帯状に風属性で通常攻撃の4.5倍ダメージを与える。
  どちらも火力が非常に高いので、当てにくさを考慮してもリザードマンは強力な範囲攻撃の使い手だと思います。
おすすめの装備やスキル
  武器は「ライトニングソード」がオススメです。
  Ver6.5までは妖精の剣の方が強かったのですが、フリーバッジのおかげで攻撃力の低さが補われて強くなりました。
雷耐性持ちは苦手になるので、そこには注意です。
  防具は「ほのおのよろい」がオススメです。
行動時5%ためるが強力なCT技に乗ると強いです。
ここは揃えやすい物や、耐性を優先の方が良い。
  アクセサリーは攻撃力と雷属性を優先しましょう。
  ベルトに付ける属性は雷>風でどちらも付いているのが理想的です。
スキル
  スキル振りは片手剣スキルを上げて「はやぶさ斬り」「超はやぶさ斬り」のダメージが最大になるようにしています。
  スキルポイントの都合で【勝どきMP】が無いのでMPが枯れる事あるかもしれません。
使用特技
この形がおすすめです。
  「しんくう斬り」「いなずま斬り」は基本的に使わない特技なのですが、テンションがあったり、属性耐性が下がった時は「はやぶさ斬り」より優先度が上になるようです。
おすすめフリーバッジ
推奨2つ
・やみしばり(状態異常+100%)
・キラーマシン2(攻撃時10%2回行動、会心1%)
火力を出す為にはこの2つは必要です。
フォースブレイクの確率を上げるやみしばりは特に欲しいです!
自由枠1つ
・ボストロール(攻撃時5%ためる、会心2%)
・ドラゴン(被ダメージ-25)
・エリミネーター(必殺+1%)
攻撃性能を上げたい場合はこの辺りが候補になります。
3枠目はわりと、自由なので耐久性能を上げても良いと思います。
スペシャルバッジ
・ユーライザ(全員に聖騎士の堅陣&バイキ&スカラ2段階)
・レオーネ(全員に20秒間行動間隔0)
・フォステイル(全員のMPを25%回復)
FBとレオーネが重なるとサポが超強いので、サポにアタッカーを採用してる時は強力だと思います。
逆におすすめしないバッジ
「むくろカサゴ壱」はオススメできません!雷特技のダメージが上がる?と思ったら武器特技は上がりませんでした。
  ライトニングソードやストームフォースで雷属性を付けた場合は効果がありません。
最初から属性特技の「らいめい斬り」などは効果あります。

フリーバッジの◯属性特技+100は属性武器やフォースでは適用されない
フリーバッジの「むくろカサゴ・壱」や「ほのおのせんし・壱」にある属性特技+100は、属性武器やフォースで属性付与した場合は効果が適用されません。不具合かもしれません。
おわりに
リザードマンはFBと火力が魅力的!魔戦の席は頂いた!
強い魔法戦士が欲しい!という場合は採用してみると良いかもしれません。
フォース無いのは欠点だけど、魔剣士やガーディアンや天地で遊ぶ時のお供としては強力ですよ♪
  Ver6.5までは攻撃魔力が低いせいかFB大が殆ど入らなくて微妙な印象がありましたが、フリーバッジの実装でFB大が入る事が多くなったのですごく強くなったと思います!
  ライトニングソードの低い攻撃力でも気にならなくなったし、Ver7.0でかなり強化されたモンスターだと思います。












ペチ系モンスターなら、にじくじゃくバッジだけでけっこうFB入りまくるよ。ただマダンテもするからフォステイルもつけといたほうがいいかも
返信削除ペチ型だと3%のバッジでもそれなりに入りますね!ただあのバッジはFB成功率が異常に低いのか、FB大が入る事がないようです…
削除