デスマスターの私なりの立ち回りを紹介してみようと思います!
はじめに
デスマスターの装備や宝珠、使用する特技や呪文などの
準備についてはこちらの記事を見て下さい!
ガルドドン デスマスターの装備や宝珠など
陣形
デスマスターの立ち位置は中衛なので図のような位置になります。
この陣形で外周を時計回りに移動します。障害物が邪魔な時は中央を横断しましょう。
敵の範囲攻撃(分散する災禍など)は一人で受けて死にましょう。
デスマスターの立ち位置だと一歩も動かずにその場で死ぬのが良いです。
補助壁は基本的に不要
強さ3では敵のエンドが短く基本的にしない方が安全です。
開幕のようにエンドまで逃げ切れない時のみしましょう。
それ以外は不要です。
強さ1~2では補助壁をした方がスムーズだと思います。
逃げ方に工夫をするとデスタゲは補助壁なしでOKです!
やり方は>の時に敵を引っ張る事で
タゲは右に寄せるように下り 、ボスとの距離が近くなったら角度を変えます、タゲが方向を変えてこのように下がると大きく距離を稼ぐことができます。
このやり方だと補助壁なしでもエンドまで行けます!
賢者はこの下がり方は非常にやりにくい…のですが
(中央寄りに立っているので、くの字のが賢者はやりやすそう)
(中央寄りに立っているので、くの字のが賢者はやりやすそう)
デスマスターはやりやすいので覚えておきましょう。
ちなみにこのやり方をするとデメリットがあります。
・壁がおぞましいおたけびをツッコミ避ける事が難しい
・自分が豪快インパクトを避けづらい
・自分が豪快インパクトを避けづらい
でも賢者が攻撃に専念できるのでそれ以上のメリットがあると思います!
開幕
開幕は誰にタゲがくるかで動きを変えます。
魔戦の場合はザオラル
賢者の場合は補助壁に入って壁更新、ゴースト召喚
デスタゲの場合は後ろに下がってゴースト召喚
役割
蘇生が主な役割となります。
行動の優先度は
1.蘇生
2.デスパワー解放(ゴースト)
3.攻撃とゲージ回収
それぞれ詳しく解説をします。
蘇生
蘇生は基本的に壁役のザオラル待機です。
ザオラル待機は敵が動く前と、敵のエンド行動前にします。
蘇生しやすくする為に、魔戦を一番上にしましょう。
ザオは死体が遠い・蘇生が遅れてしまった時に使います。
ザオラル待機は敵が動く前と、敵のエンド行動前にします。
蘇生しやすくする為に、魔戦を一番上にしましょう。
ザオは死体が遠い・蘇生が遅れてしまった時に使います。
(ザオは宝珠があれば射程距離が長いので敵の範囲攻撃の外から使えます)
HP1だとバキュームで死ぬのでザオ多用はやめましょう。
二人以上が死んでしまった場合が反魂の秘術を使います。
HP1だとバキュームで死ぬのでザオ多用はやめましょう。
二人以上が死んでしまった場合が反魂の秘術を使います。
壁を蘇生する時は後ろの賢者を意識する
蘇生が遅く後衛に敵が流れてしまった!
というのはよくあるはずです。
なので自分が敵を引っ掛れるような位置取りを意識したいですね。
置きザオ
壁役(魔戦)を蘇生するまでの速さが重要になります。
置きザオを呼ばれるテクニックが必要ですね。
ちなみに私はほぼ出来ないので相当難しいと思います。
素早く蘇生する方法
壁が死ぬまで何もしないで待つ!
ちょっと馬鹿みたいだけどこれが一番良いです。
ではターンを効率よく使う方法を紹介します。
死ぬのを待たなくて良い場面があります。
1.壁の復活直後
壁を起こした直後は無敵なので次のターン自由に行動する事ができます。
レギルラッゾのゾンビ構成の僧侶と考え方は同じですね。
2.壁成立時
壁できてる時は言うまでもなく安全ですね!
3.賢者が岩石、ジゴデインで狙われた時に聖女が付いていた時
聖女で耐える時はデスマスターは自由に行動できます。
味方のバフを見る必要があって大変ですが出来ると大きく有利です。
ジゴデインはマホステでも良いですね。
この構成では特に重要になると思います。
デスパワー解放(ゴースト)
デスマスターのメイン火力です。
死霊はゴーストを使います。
ゲージが溜まったらデスパワー解放をしましょう!
デスパワー解放は45秒間持続します(ゴーストの場合)
デスパワー解放は45秒間持続します(ゴーストの場合)
ゴーストを動かす手段は
1.自動で行動
Ver6.3から全ての死霊は自動で行動するようになりました。
以前と違って行動を早める手段はありません。
2.死霊の導き
ゴーストがイオ系呪文を使用するようになります。
デスパワー解放前に使ってしまうとゴーストが遠くに行って届かなくなるので注意です!
なぜか300程度のダメージも与えます。
なぜか300程度のダメージも与えます。
死霊の導きについて
死霊の導きは使うとゴーストが8秒毎に動きます。
また、イオグランデを使うようになるので火力もUPです。
デスパワー解放したら積極的に使いましょう。
また、イオグランデを使うようになるので火力もUPです。
デスパワー解放したら積極的に使いましょう。
攻撃
FBが入った時にテンションを乗せたCT技を使いたいです。
威力はだいたい
ハデスの宴>大呪詛>マヒャデドス
マヒャデドスの方が大呪詛より少し強いんですが、魔力覚醒の条件が厳しいのでこの位置です。
ハデスの宴は賢者タゲの時にボスとすれ違いで当てるくらいで、あまり使えないと思います。
威力はだいたい
ハデスの宴>大呪詛>マヒャデドス
マヒャデドスの方が大呪詛より少し強いんですが、魔力覚醒の条件が厳しいのでこの位置です。
ハデスの宴は賢者タゲの時にボスとすれ違いで当てるくらいで、あまり使えないと思います。
タゲ下がり時
デスタゲでタゲ下がりをしている時は呪詛がおすすめです。2回攻撃したらザオラル待機がおすすめです。
招雷ドラミングは追いつかれました
安全に行くなら使わない方が良さそうです。
招雷ドラミングは追いつかれました
安全に行くなら使わない方が良さそうです。
デスマスタゲ時の行動だけど、呪詛で引き撃ちしても追いつかれないのでおすすめです。— てぃも (@timo_dqx) March 16, 2020
強さ3だとエンドが早くてタゲ判断から1回しかできません(この動画は強さ3) pic.twitter.com/SUw4bM2wu9
ゲージ回収
デスマスターの火力はゴーストに大きく依存しています。
ゲージ回収技をまず覚えましょう!
効率が良い回収技は必殺
次に大呪詛・サクリファイスですね。
死亡によるゲージ回収は1分間で1ゲージくらいだと思います。
だいたい1分に1回デスパワー解放できる事になります。
サクリファイスはゴーストが1匹になってしまった時に使うのが良いでしょう。
1500ダメージ与えるので地味に強く、解放中に使うと1.5倍になります。
指定した死霊がその場で爆発するので当てづらいです。
気をつけたい攻撃
おぞましいおたけび
敵のターンエンド行動です。
壁してる時しか使わないので当たらないようにしましょう!
たたきつぶす
思った以上に範囲が広いので巻き込まれないように注意しましょう。
後衛へ敵が流れた時など、賢者を巻き込みやすいです!
一人で死ねるように意識しましょう。
後衛へ敵が流れた時など、賢者を巻き込みやすいです!
一人で死ねるように意識しましょう。
豪快インパクト
直線の長距離攻撃をしてきます。(射程は多分40Mほど)
イメージはスコルパイドのブラッドウェーブ
横に移動して回避しましょう。
HP75%からターンエンド以外では使わなくなります。
廻風ローリング
HP75%から使用。
キャラクターの足元に竜巻が出現し、10秒毎に攻撃判定が発生して吸い込まれます。
6回攻撃すると消えます(約1分後)
壁役と竜巻が重なっていると非常に危険です!
デスマスターは竜巻が発生した場所を見て移動する方向を指示するとやりやすいです。
左に移動、後ろに移動など
急襲ジャンプ
黄色から使用。ターンエンドでも使います。
敵がジャンプして移動します。
この行動の次は不意打ちクラッシュで確定です(範囲内に人がいれば)
ジャンプして消えた時は対象が消えるのでゴーストも反応しません。
足元に雷の設置攻撃が現れるので避けましょう。(感電+マヒ)
ジゴデイン
赤から使用。
強さ3では1500ほどのダメージを受けます。
装備によっては耐える事ができます!
思った以上に範囲が広いので巻き込まれないように注意しましょう。
神速の空間
赤から使用。
1分間、移動速度と詠唱速度と行動感覚が速くなる空間を作ります。
敵も味方もこの効果を受けるので壁さえ成立していればボーナスタイムです。
敵のエンドが4秒早くなるそうなので注意しましょう!
ジゴデインの詠唱が一瞬になるので巻き込まれないように注意しましょう。
動画
初討伐の時の動画です。
この時は導きは使わずに魔結界をメインでやったけどもうやらないって思いました…
今見返したらバカみたいに巻き込まれ死してるけどよく勝てたねこれ💧
おわりに
デスマスターは蘇生が重要で置きザオが必須テクニックです!
あとはゴーストをどう運用するか程度でやる事は少ないんですが、結構考えさせられて面白い職業だと思います!
立ち回りはレギロ僧侶に似ているので、
好きな方はやってみてはいかがでしょうか~?
立ち回りはレギロ僧侶に似ているので、
好きな方はやってみてはいかがでしょうか~?
>デスパワー解放は1分間持続します。
返信削除がいこつゴーストは45秒 よろいのきしは60秒
>・キャラクターが死亡(ゴースト含む) 1/4ゲージ上昇
死亡によるゲージ上昇は1/3
あれ、これ間違ってたんですね。ありがとうございます。確認してみます。
削除