レギルラッゾ パラ2魔2構成の魔法使いの立ち回り【レギロ4対応】

2019/08/02

パラディン レギルラッゾ&ローガスト 魔法使い

X f B! P L
(Ver6.2 強さ4対応済み)

こんぶわ!
聖守護者第一弾のレギルラッゾたちの
パラディン2構成での魔法使いの立ち回りの解説となります。

装備はこちらの記事で紹介しています。
【レギロ4】パラ2魔2構成で必要な装備を解説

【レギロ4】パラ2魔2構成で必要な装備を解説

レギロ4のパラ2魔2構成で必要な装備を紹介しています。

パラディンはこちらの記事で紹介しています。

一部の名前を略称して書いている場合があります。
ローガスト=犬
レギルラッゾ=骨
邪道冥道波=ビーム

陣形と開幕の動き

陣形を次の図のようにする事が理想です。
これは犬が使うビームを骨パラに当てない為に少しズレています。

この陣形に持っていくための開幕の動きを説明します。

やり方のイメージとしては

最初は左へ数歩移動してその場で待機
ここで骨パラが犬に接触して抑えます。

ここから次の図のように動きます。
犬パラが横から押し始めてから魔法使いは移動します。
犬パラが敵と接触する前に魔法使いが大きく移動してしまうと壁が抜けやすいです。

追記 Ver6.2

剛勇のベルト(開戦時100%ヘヴィチャージ)があれば細かい事は気にせずに真っ直ぐ犬を押しても大丈夫です。その場合は骨パラが押す方向を調整してください。
無かった時代は押しながらヘヴィチャージをすると軸がズレて抜けてしまうので図のやり方でした。

犬2時、骨9時方向に押す事になるでしょう。(下記図)

前半 ローガストを攻撃

前半はローガストを倒すまで攻撃します。
開幕はレギルラッゾが19分43秒に動き始めるので、その時に後ろを見てシールドブーメランに当たらないか確認してください。

立ち位置

シャドウウィスパーの射程は10mです。
パラがたまに押されてしまう事を考慮して魔法使いの立ち位置は12mくらいの立つのがポイントです。
あまり後ろに立ちすぎるとレギルラッゾのシールドブーメランが届いてしまいます!


このブーメランを当たらないする為にする工夫は下記の2つです。

1.できるだけ犬に近づいて距離を稼ぐ

ローガストを壁まで押し込んでいる場合、次の画像の地面の線が12mくらいなので
この線の少し後ろに立つのがポイントですね。
画像だと基本的には赤い帽子の人の立ち位置がおすすめです。
紫の人の位置はシャドウウィスパーの射程ギリギリなので危ないのですが、
骨パラのラインが下がった時はこの場所に立ってます。

2.少し右寄りに立って距離を稼ぐ

右寄りの理由ですが次の図のように
骨パラのラインが少し下がってしまった場合、青魔は大丈夫ですが水魔攻撃範囲に入ってしまっています!
なので気持ち右くらい意識して立つと安全に攻撃しやすいです。

また、右寄りに立つ理由はビーム誘導する意味もあります。
ビームする時はその前にターゲットだった人の方向に向かって撃つ事が多いです。
魔法使いが骨パラと同じラインに立つとビームが骨パラに当たってしまいます。

世界樹の雫は少し移動してから使う

ローガストを攻撃してる位置からでは骨パラへ回復が届きません。
世界樹の雫の範囲は20mなので骨パラへ近寄ってから使います。
祝福・復活の杖の射程が20mなのでそれを目安に範囲を覚えるといいかもしれません。

この時にレギルラッゾのシールドブーメランに注意しよう!

回復はパラのHPが400切ったらくらいかな?
少しHPが減ったからって回復する必要はなくて、攻撃手数を増やして戦闘時間を短くした方が楽になりやすいです。

タイミングが悪い時は「がんばって!」と声援を贈りましょう!
アイコンを笑顔にしておくといいかもしれません♪

しゅくふくの杖

Ver6.2から強化され、宝珠で60%強化すれば340程回復ができます。
射程は20mで便利なので使えるようにしておきましょう。
せかいじゅのしずくより便利です。
回復量は回魔依存です。(上限回魔588)

ローガスト怒りに注意する

ローガストはダメージに反応して怒ります。
怒りは2ターン続き、バイキルトがなければ1ターン目は必ず自己バフを行います。
怒り中の行動は大地の爪牙、狂い裂き、シャドウウィスパー、邪道冥道波です。

怒った時に注意するべき事は2つあります。

1.バイキ中は即攻撃を行う

怒った時にバイキルトがかかっていると自己バフを使わずに、すぐ攻撃をします。
これがローガストの酷いところで最も崩れる原因になりやすいです!

魔法使いは怒り即攻撃からのビームに注意、
パラディンは生存できるかを確認する必要があります。

怒り中は同じ行動を2回連続で使う場合があります!
(怒り中は攻撃にCTが付かないのが理由)

魔法使いだと2連ビームされた時に次はないと油断して死にやすいですね。
黄色からは怒りが切れた後にもう1回使う可能性もあるので最悪3連あるけど…

2.邪道冥道波(通称ビーム)

横に移動する事で回避できます。
攻撃判定は見た目より広いので大きく移動する必要があります。

問題なのはローガストに連続で怒った時はバイキ付いたままなので、
メラゾーマで怒らせると攻撃した瞬間にビームを飛ばしてくる事です。

これを避けるのが難しいです。
交互に攻撃してしまうと片方は硬直中で必ず死ぬ為、できるだけ攻撃のタイミングを合わせる必要があります!

また、ビームはローガストのHPが黄色になってから通常行動でも使ってきます。
これはローガストの連続行動回数は3回である事を頭に入れておくことと、
犬パラに向かって使う場合が殆どなので軸をズラす事で回避がしやすいです。

犬パラが死ぬタイミングを覚える

犬パラが死なずに討伐する事はかなり困難です。
なので犬パラが死んだ瞬間に魔法使いが蘇生して陣形を崩さない事が勝利への鍵です!
蘇生は復活の杖がおすすめです。

よくあるパターンは
犬怒り→大地orシャドウウィスパー→狂い裂きのコンボです。
これはバイキが付いている時に限られますが、大防御が間に合わないのでそのまま殺されます。

骨を攻撃中でも魔法使いはこれを葉っぱで起こしに行く必要があります!

分かりやすいのは犬パラが急にHPが黄色になるところです。
黄色でデバフがいっぱい付いてたらほぼ死にます
この時は大ぼうぎょに失敗したというケースが殆どなのですぐに確認して
ローガストの次の行動が狂い裂きなら蘇生待機します。

これは骨を攻撃中でも魔法使いは常に考えておく必要があります!

骨パラの定形チャットに注目する

1.「ジバくらいます」

ジバルンバに当たるので回復してくださいという意味です。
ブーメランに注意しながら回復しにいきます。

2.「ライン下がってます」(強さ3限定)

強さ4ではラインが下がらないので不要

何らかの理由で敵に押されてしまった時にこの発言をします。
この時はレギルラッゾのブーメラン射程に入ってしまう事が多いので後ろを見ながら攻撃する事になります。

でもローガストのビームにも警戒しなくてはいけません…無理!
怒りの効果音を聞くまでは私は骨だけ見てます。

後半 レギルラッゾを攻撃

ローガストを倒したらレギルラッゾを攻撃しに行きます。

立ち位置


右寄りに立ちます。犬の時より右に寄るイメージです。
理由は後ろからのビームを誘導する為です。

ビームは基本的にパラディンが誘導してくれるのですが
誘導ができずに魔法がいる方向へ飛んでくる事があります。
その時に中央寄りに立っていると骨パラに当たってしまいます。

次の図のようにパラには当たらないように誘導しましょう。


図を作ってみましたが紫の線は誘導ができている時のビーム
赤が魔法タゲビームです。
ビームは魔法タゲで撃つ事が多々あるので、骨パラに当たらない立ち位置を意識しましょう。

シールドブーメランに注意する

通常行動と反撃行動にシールドブーメランがあります。
魔法使いはこれに注意する必要があります!
警戒して手数を落としてしまうのもいけないので難しいです…

ブーメランの文字が見えたら出来るだけ右側に避けるようにしたいです。
理由は左だとビームが重なると当たってしまう場合があるからです。

敵と自分の攻撃タイミングが重なりそうな時は大きく骨と軸をズラすのも手です。
運よく違う方向を向いて避けれる場合があります。
少し不安定ですが手数を落としたくない時によくやっています。

しかし、軸ズレによる壁抜けは気をつける必要があります。
軸ズレしても骨は抜けないのですが、後ろの犬が抜けてきてしまう事があります!
後方の敵は最初から少し斜めにズレた位置にいるので抜けやすいです。

闇の流星

対策はないので味方を巻き込まないように離れて死にましょう。
この時に魔法使いは横に離れてメラゾーマ撃ちながら死ぬのが理想ですね。
たまに後ろの犬が抜けてくるので位置は考えたいですね!

※占い入りのみ女教皇のタロットで対策が可能です。


犬パラの定形チャットに注目する

1.「怒りビーム注意」

ビームを誘導出来ない可能性があるので後ろを一瞬だけ確認します。
1回目の行動のビームのみ誘導ができないので見るのは一瞬だけでOK!
邪道冥道波の文字が見えたら避けましょう。

前も見てないとブーメランで死にます。

2.「死ぬかも」

連続でパラタゲが続いたり、怒りが頻繁に起きるとパラのターンが足りません。
その時は死ぬかもしれないので雫や葉っぱを使う準備する必要があります。

ジバルンバサンバ(強さ4限定)

骨のHP黄色から使用します。
ランダムな3名の足元にジバルンバが設置されるので避けましょう。
壁が抜けないように移動する方向に気をつけます。

壁が抜けた時の立て直し方

Tweetの動画が分かりやすかったので載せておきます。
音量注意

その他

霊脈魔法陣はいつ使う?

CT呪文に合わせて使えるようにしたいです。
暴走魔法陣も切らしてはいけないのでタイミングが難しいです。

理想は
二人のCT呪文が使えるようになる時に
Aが暴走魔法陣の更新、Bが霊脈魔法陣を使う事です。

初回の霊脈魔法陣Ⅱが使うタイミングは
3回目の暴走魔法陣を置いたタイミングが良いので1回目はこの時に使います。

ミラクルゾーンは使う?

Ver6.2から強化されました。
下記の効果がかかるので非常に強力です。
メラガイアーに合わせ、出来ればシナジー(霊脈や災禍の陣)に合わせましょう。

■ミラクルゾーンの効果
1. 2分間MP消費が0
2. 魔力かくせい、早詠みの杖
3. 超魔力かくせい
4. 40秒間呪文ダメージ+100%

おわりに

レギロのパラ2構成は強さ3でも
奇跡が起きれば8分台で倒せる可能性がある構成です!(2019年)
強さ4では11分台で倒してる人がいますね。

魔法使いは後ろから攻撃してるだけ…に見えて意外と立ち回りが要求されて面白いので機会があれば挑戦してみてね♪

良い記事だと思ったら応援してね♪
ぽちっとしてくれると嬉しいです♪

人気ブログランキング
X f B! P L

プライバシーポリシー

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。

当該画像の転載・配布は禁止いたします。

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

QooQ