僧侶の立ち回り ジェルザーク

2019/04/29

ジェルザーク 僧侶

t f B! P L
こんぶわ!
僧侶で強さ3に行ってみたので私のやり方や気をつけてる事について書いてみようと思います!

はじめに

ソルジャーの固定行動やランダム行動を理解している事を前提で書いています。
分からない方はクー様のツイートが分かりやすかったので見る事を推奨します。

開幕

後ろに真っ直ぐ下がって敵のタゲを見ます。
(魔法使いは斜めに下がるので僧侶は真っ直ぐの方がタゲ判断しやすいです)
壁役ならベホイム待機。翠光魔弾なら横に避ける。
他なら聖なる祈りを使いターゲットの方に聖女の守りを使い、当たる前にHPが黄色にならないように注意しましょう。
ボスの初手が自分へ爆裂の計だったらロザリオを光らせるか諦めてください…。

僧侶が気をつけたい事

敵のタゲは誰に向いているのかを常に考えながらやる必要があります。
次のターンの被ダメを予想しながら行動する事でターンに余裕が生まれるはずです!

タゲ下がり

この戦闘では僧侶がボスに狙われた時にどう対処するかが鍵となりやすいボスです。
僧侶タゲの時は魔法使いが全力で攻撃できるチャンスです。
なので必ずボスを長く壁に引っ掛けたいですね!
14秒引っ張って当たる事がベスト!(ボスのターンエンドは15秒です)
僧侶がタゲ下がり失敗すると全滅のリスクが格段にあがります!
できるだけ長く引っ張りたいですね♪慣れないうちは12~13秒で当たるようにすると良いと思います。

当たる場所は現在の主流は魔法使いが内側に陣取ると思うので、タゲ下がり役ができるだけ外側に寄せるだと思います。
この時にボスをできるだけ魔法陣から遠ざけるようにしましょう!
ボスの反撃に巻き込まれて魔法使いが死ぬような事は絶対にあってはなりません!

当たる時はできるだけファランクスを使いたいです!
ボス+ソルジャーの通常攻撃を受けても死ななくなります。

敵の攻撃

敵の行動を見てから回復する事が大事!
これが出来ないと僧侶をやってもすぐに全滅してしまいます…

翠将の威風にはベホイム
壁役が避ける事が非常に困難です!
僧侶はこの攻撃を見たらできるだけベホイムを飛ばしたいです。
でもベホマラーが必要な場面も多いです!
ベホイム出来なかった場合は、次のターン壁役が死ぬ可能性が高いのでザオラルを視野に入れましょう。

ジェルトラップは必ず避ける
当たるのがしかたない場面はありますが、可能な限り避けてから回復をしましょう。
難しい事ですが必ずソルジャーの動きもを見ながら行動しよう!
僧侶の安定が勝利へ強く影響します!


天使の守りは使わない

非表示でいいくらい使わない特技です。
大号令キャンセルを狙う時はやる事がないので使いますが、その他の場面では他の行動をした方がずっと良いです!暇なら使ってもいいですが…
ジェルザークでは僧侶の命より魔法の命のが重い!


大号令キャンセルの時の壁更新

エンドまで引っ張るのに最後まで壁で残る役は僧侶が多いと思いますが、壁が浅くて最後まで引っ張れてない事をよく見かけます。
なので僧侶は壁更新を必ず1回はやる意識を持ちましょう!

行動の優先順位

1.回復
2.聖女
(キラポン)
3.フバーハ
4.スクルト

基本的にこの優先順位が良いと思います。
キラポンは状況によって優先度が変わるので順位は書いてませんが大体はこの位置かな?

1.回復
魔戦はHP740以上、他はHP480以上を維持するように回復したいです(魔戦はボスの攻撃、他はソルジャーの通常攻撃2回耐える為)
ソルジャーの数が1匹の時は、後衛のHPは聖女ラインを超えていれば問題ない場合が多いです。
大雑把に言うと後衛のHPは400台なら回復放置しても大丈夫!

ソルジャーが誰をターゲットにしてるかも見て、攻撃を受けてからベホマラーでまとめて回復できるように心がけたいです。
この意識と回復のタイミングは非常に重要になります。何も考えずに回復をするとターンに余裕が生まれません!

そしてベホマラーとベホイムの使い分けが重要になります。
特に壁役!
壁役だけダメージ受けたのにベホマラーして全回復しなかった…とかしてると討伐が本当に厳しいです!

忙しい時は魔戦の回復を諦めてザオラルを構えるのもあり!運がよかったら生きてます。
無駄な回復を減らす事でターンに余裕を作りましょう!

2.聖女
私は魔法、僧侶、魔戦の順で聖女をかけるようにしています。
僧侶より魔法を優先する理由は…
魔法が死ぬと滅却、覚醒、早読みと準備に3ターン必要ですが僧侶は祈りだけの1ターンで済む事、金ロザ+僧侶の証で致死率が高い事からです。
でも対象が遠い時は自分優先でいいですよ。

壁役には死ぬと辛い時以外は後回しで大丈夫です。即ザオラルできるような準備だけはしておきましょう。

そして、忘れる方が多いのですが聖女の守りの持続時間は120秒です。
アイコンが点滅してるのを見逃さず必ず更新するように心がけよう!
余裕あるのに聖女忘れてマグマ中に魔法使いが死亡したら最悪です…

3.フバーハ
忙しい時はしなくていいです。
でもこれを1回使うだけでメラゾーマ2発分の手間が浮くかも?と思うとかなりお得です。
余裕があったら積極的に使いましょう!

4.スクルト
暇がある時のみ使いましょう!
ソルジャーの通常攻撃を耐えるラインが下がって思った以上に楽になります。
スクルトを使いたい場面はボスが号令をする前です。前もってかけてあれば号令で呼ばれてからがグッと楽になるはずです!
スクルトを1回かける毎に魔法使いの被ダメが20ほど減るので回復する基準も少し下がります。

キラポンはいつ使う?

大雑把にだとボスのHPが白い時は魔法優先、黄色からは魔戦を優先がいい感じです。
自分には使わないでください。
細かくだと
ソルジャーが固定行動中、または2匹いる場合は魔法使い優先
1匹でランダム行動中になった場合は壁役を優先します。

理由は…
固定行動中は暗黒の霧や、マグマ中なのにボスが近くにいて混乱してしまった!というのを防ぎたいです。2匹いる場合は壁役のバフが消えやすいのでその場合も魔法使いを優先です。
ランダム行動中は壁役がジェルトラップを避ける事が出来ず崩れるきっかけになりやすいのを防ぎます。


その他の理由だと…

余裕がある時に…魔法使いには下記を目的に使っています。
1.号令後の暗黒の霧対策
2.タゲ下がり中の人へダークネスブレス対策

魔法には1人だけキラポンするだけでも十分に効果あると思います!
なので私は魔法1人にキラポンをしたら次は壁役に使う事が多いです。
でも、余裕なければしなくていいです!
フバーハが切れそうならそっちを優先した方が上手くいきますね。

壁役には黄色以降のマヒ対策に使うことにしています!
かなり避けにくい攻撃なのでキラポンあれば安定するようになると思います。
黄色からは特に壁役には聖女よりキラポン優先するくらいのが安定します!

壁役が上手な時は魔法使いより優先してキラポンする事もあります!
ジェルトラップでしか崩れない凄腕の方がいたらその方へは聖女よりキラポンを優先!
安定感が段違いになるはずですよ♪

ソルジャーの数で僧侶の動きは変わる

どの場面でも余裕がある時は全員の生存を目指しましょう!

ソルジャーが2匹

魔法使いの生存を重視しよう!
この時が一番厳しいので後衛の生存を重視して魔戦は即ザオで凌ぐ事を視野に入れます。
回復はベホマラーが多めになりやすいですね!

ソルジャーが1匹

壁役の生存を"少し"重視しよう!
後衛が多数に殴られ死ぬ可能性が減ります。壁役の生存を少し重視したいです。
なので回復はベホイムが増えると思います!
魔法使いのHPが400とかでも壁役を優先してベホイム飛ばした方が楽だと思います。
後衛のHPが聖女ラインを切ったらベホマラーでまとめて回復しよう!こうする事でターンの節約になりますよ♪

ソルジャーが0匹

壁役のHPを全快させる事を最重視します!
後衛が怖い攻撃は遠くから飛んでくる爆裂の計のみだからです。
聖女さえあればHPを全回復する必要がなくなるので回復は最低限で良くなります!
ターンが厳しい時は祈り更新よりHPが聖女ラインを超える事を優先した方が安定します!

ボスが号令するまではバフを重視して号令に備えよう!
後衛を回復するのは号令を見てからでOK!
これを意識するだけで号令後の安定感が段違いだと思います。

まとめ

僧侶をやる上で大事な事は3つです。
1.回復を最優先、ベホマラーとベホイムの使い分ける
2.回復のタイミングを考えてターンに余裕を作る
3.タゲ下がりは必ず成功させる

『僧侶のターンは無限!』くらいの気持ちを持って頑張りましょう!

良い記事だと思ったら応援してね♪
ぽちっとしてくれると嬉しいです♪

人気ブログランキング
t f B! P L

プライバシーポリシー

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。

当該画像の転載・配布は禁止いたします。

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

QooQ