魔法戦士の立ち回り ジェルザーク

2019/04/23 2

ジェルザーク 魔法戦士

X f B! P L
こんぶわ!
ジェルザークで魔法戦士をする上での立ち回りや、私が気をつけている事を紹介してみようと思います!

はじめに

魔戦は壁役なので基本的にボスと密着した位置に立って壁をします。

壁役はモンスターのターンの仕組みを知っておく必要があります。
仮決定や本決定、AI2回行動について知っておかないと壁役をする事は非常に困難です!
(プレイヤーの造語です)

クルルのドラクエ10様の記事と動画は非常に分かりやすいので知らない方はここで勉強しましょう。
このブログの10倍は役に立つと思います!
仮決定と本決定

開幕

少し前方に進んだところで止まり待機します。ボスから接触してくるのを待ちましょう。
接触する時に移動しているとすり抜けやすいです!

開幕は弓を装備してボスのタゲ確認後、心頭滅却をします。

後衛タゲになっている間にマジックアローでジェルソルジャー2匹の呪文耐性を下げましょう。
戦闘開始から40~50秒後にマグマをしてくると思うのでそれまでには2体とも下げておきたいです。

どうしても心頭滅却をする余裕がない時はマジックアローを優先します。
ブレスはデバフがかかってなければ耐えるはずです。

攻撃の避け方

全ての攻撃を避けるのは熟練プレイヤーでも無理だと思います。
でも避けれるものは頑張って避けて僧侶の負担を減らしましょう!
壁役が安定しているほど僧侶のターンに余裕が生まれ全員が楽になります!

全体的にですが、最初から距離を離して攻撃を避けるのは非推奨です。
範囲攻撃をキャンセルして別の行動を選択した時に壁が抜けてしまいます!

禍々しきはどう

敵の横側に回り込む事で避けやすい攻撃です。
威風と違ってこれは見てからでも避けやすいので練習する事をおすすめします!
当たるとバフが消えてしまうので必ず避けたいです!

翠将の威風

ジェルザークの攻撃で最も避けるのが難しい攻撃です。
禍々しきはどうと同じやり方で避ける事ができますが判定が厳しいです。
ツッコミにカーソルを合わせて避ける方が簡単だと思います。
殆どの場合では避ける事ができないのでファランクスややいばの防御でダメージを軽減したいです。
僧侶はこの攻撃を見たら回復かザオラルを考えたい!

おぞましき禍唱、迅雷の計、おぞましいおたけび、翠将の喝破

敵からまっすぐ離れましょう。
横に避ける癖がついて苦手な方も多いんじゃないでしょうか?
私は普段からツッコミにカーソルを合わせるようにして対策してます!
翠将の喝破は範囲がかなり広いのでツッコミでも避ける事は困難だと思います…。

爆裂の計

爆裂の計を使用する時はこのように距離をとってから使う事があります。
なので距離を取ったのを確認したらすぐにやいばのぼうぎょをできるように構えておきましょう。
(距離をとるのはAI1の時のみです)

翠光魔弾

後衛が避けにくい攻撃なので誘導をします。
少しだけ角度をつけるよう誘導すれば大丈夫です!目安としてはキャラ1個分程度です。
それ以上やると壁が抜けやすくなると思うのでおすすめできません。

意識しすぎて壁が抜けてしまう方が多いですがこれは最悪のケースです!

後衛が少し移動するだけで避けれる程度で大丈夫です!
誘導して壁が抜けたり、攻撃に当たってしまうならしない方が良いです。
リミットマグマの時だけは誘導を意識したいですね!

今やってる誘導のやり方
現在は内周に魔法陣を置くのが主流なので、ボスの外側の足の前に立つのが良い!
そうする事で敵が外側にビームを撃つので魔法が当たる心配がなくなります!
敵が動き始める時に押しておくと壁が抜けなくて安心です。ツッコミにカーソルを合わせておくと攻撃も避けれます。


地砕の計

ジェルザークの反撃行動で範囲が広めの攻撃です。
PTメンバーが当たりにきた時すぐに動けるようにしましょう。
この行動を誘発する為に魔戦は吹き出しが出るまでは範囲内に留まります!

また、当たりにくる事ができず安全に避けれない時もあります。
ツッコミを上手く使えば避けれるのでその時は構えておきましょう!

ジェルハザード

ソルジャーが使う行動でジャンプすると避けれます。
いつでもジャンプするように心がけましょう!壁役では当たる事も多いけど仕方ないです。

ジェルトラップ

ソルジャーが使う行動で地面に緑色の陣がでてきます。
非常に痛い攻撃な上に移動&守備&ブレス耐性が下がります。
壁を放棄するわけにはいかないのでやいばのぼうぎょで受けます!

この時に盾を持ってると楽な場合があるけどなかなか難しいですね。

タイミングあれこれ

壁が抜けてしまうタイミング

1.後衛と軸が合ってない
2.敵がL字に曲がって抜けてしまう

この2つだと思います。

1.後衛と軸が合ってない
僧侶タゲの時は魔法使いは攻撃したいので陣から動かず攻撃する場合が多いです。
なのでターンエンド後どこに魔法使いがいるのか見て壁の位置を変える必要があります。
軸が合わずに抜けるのはこのケースが多いのではないでしょうか?

私は後衛がいる位置はメラゾーマが飛んでくる方向で判断しています。

2.敵がL字に曲がって抜けてしまう
敵が壁を避けるように横に移動してから歩く、または敵が歩いて壁に引っかかったのに2~3秒後にぬるっと滑るように壁をすり抜けてしまう時があります。
これは敵がコマンドを決定した瞬間に起きる可能性があります。
AI1の時に非常に起こりやすい現象です!

対策としては敵がコマンドを決定する瞬間に敵を押して相撲状態にしておくことです。
ジェルザークの場合だとAI1の仮決定の瞬間に押すのと、歩いてから5歩目の本決定のタイミングで押している必要があります!

本決定の時に押さなかった場合の失敗例です。このようにぬるっと抜けます。
これは押せば防げたはず!

ハレサレポート様でも紹介されています。
かなり難しい技術なのでL字抜けを完全に防ぐのは達人じゃないと難しいと思います。
リミットマグマで絶対に壁を抜けさせたくない時は押す事にしています!

L字抜けされる動き・防ぐ動き

弓を持つタイミング

盾も耐久力があって良いのですが弓のマジックアローが非常に活躍する場所です。
なので盾よりも弓を持ってる場面が多い方がやりやすいと思います。

魔法使いがぶきみな閃光をしても1発も入らないという事はよくあるので、この役目は重要です!
なので私は基本弓を持ってソルジャーにマジックアローを入れ終えたら盾を持つ感じでやっています。
ブレス耐性が下がってしまった時に、盾に持ち替えて滅却のターンを浮かすのもよくやります。

特に弓が欲しい場面は開幕と敵が大号令をしたタイミングです。
理由はジェルソルジャーが確定でリミットマグマを使ってくるからです!
生まれたてのソルジャーは6回目の行動で確定でリミットマグマを使います。
分かりやすいのは暗黒のきりが4回目の行動なのでそこから2回先!

行動パターンはTwitterでクー様が紹介していました。


フォースブレイクのタイミング

1.リミットマグマとタイミングが重ならないようにしよう
ダメージを稼ぐチャンスなのでできるだけリミットマグマとタイミングが重ならないようにしたいです。
強さ3でもマジックアローさえできていればソルジャーにフォースブレイクは基本的に使う必要はありません。

魔法の準備ができていない時はソルジャーにもフォースブレイクを入れます!
魔法耐性が2段階下がっていれば暴走メラガイアー2発で落とせる場合があります。
リミットマグマ時に魔法使いが死んでいても意外と間に合いますよ♪

普段はいつ使うの?
マグマにトドメを刺す前のターンがおすすめです!
慣れた魔法使いならばマグマのトドメにマヒャデドスを使うはずです。
なのでここでボスにフォースブレイクを入れて巻き込んでダメージを稼ぎましょう。
フォースブレイクの温存もできて一石二鳥です♪


2.ボスのHPが50%、25%で使用するリミットに温存しよう
敵の名前の色が変わったタイミングでリミットを使用してきます。
このタイミングでフォースブレイクが使えず規定ダメージに達しずマグマが出てしまうと非常に残念な事になります…。
なのでそろそろかなー?と思った時は温存しておこう!

急がなくても時間は余裕ありますよ!
リミットで大きく削る事ができればそれだけ早くもなります。

リミットマグマの時

ボスが近づいてきたが、魔法使いが削る事を優先する為に魔法陣から移動できない事があります。
その時は壁役がボスに密着して攻撃が魔法側に飛ばないように誘導しましょう!
非常に重要な役目です!

この時に弓聖の守り星を使っておくと魔法使いが混乱して詰むのを回避できます!


必殺やクロックチャージのタイミング

壁が成立してる時に使いたいです。
私は壁が抜けにくいようにジェルザークの6歩目以降から使うようにしています。
このタイミングだと発動する頃には魔法使いの近くまで移動するので効果範囲に入れやすいなーって気がします。


大号令キャンセルについて

ソルジャーを全て倒すと大号令を使ってきますが、上手くする事でこの行動をキャンセルさせる事ができます。

■やり方
大号令は近い人をターゲットにするので下がって他の人に壁をしてもらって最後まで引っぱりきる事です。

タイミングは大号令をする前のジェルザークは行動を中断して3秒間止まってから動こうとします。
動き始めるタイミングで壁スイッチするようにすると上手くいくと思います!
秒数で言うと2秒経過後くらい後ろに下がると上手く行くと思います。
止まったのを見てからすぐに下がっても大丈夫なはずです。

行動を中断する前にダークネスブレスなどのモーションが長い攻撃がきた場合!
この時はタイミングが分かりづらいのですがこれも攻撃が出てから2秒後くらいに後ろに下がると上手くいくはずです!

まとめ

避けれる攻撃はしっかりと避ける。
壁が抜けるような誘導はしない。L字抜けを防ぐ。
マジックアローを入れる

この3つが魔戦をやる上で重要だと思ったポイントです。
私も上手くできるように頑張りたいと思います!

良い記事だと思ったら応援してね♪
ぽちっとしてくれると嬉しいです♪

人気ブログランキング
X f B! P L

プライバシーポリシー

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。

当該画像の転載・配布は禁止いたします。

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

QooQ