こんぶわ!
噂の十字戦法を試してみました!
構成はデスマスター3、海賊です。
通称裏デデデ大王!
【ガルドドン4】デデデ大王!?デスデスデス海賊構成を試してみた!
デスマスター3人!?まさかのデデデ海構成が強くておすすめできそうな構成でした!アビス雷28を持っている方は是非試して欲しいです。
こちらで紹介した壁をするやり方が表デデデ大王としたら、十字陣形は裏デデデ大王です!
結論から言わせてください。
このやり方、簡単だけど難しいので勝率が低い!
スポンサーリンク
十字陣形ってなに?
|
四方に散開 |
壁をせずに十字になるように散開する陣形です。
過去にダークドレアムで『グランドクロス』の範囲に巻き込まれない為に流行った戦法です。
タゲが見れない、壁ができない、範囲が避けれない…そんなライトユーザーでも倒せる画期的な戦法でした。
立ち回りは簡単だけどタイムが厳しい!
今回2勝してタイムは『19分59秒』『19分22秒』の2つでした。
|
初勝利はギリギリでした
|
|
黄色は残り10分47秒 |
黄色までのタイムは一番速くて『残り10分47秒』
何度か挑戦して分かった事があります。
この構成は初心者向けだけど勝つのが厳しい!
スポンサーリンク
十字陣形のメリットとデメリット
メリット
初心者でも立ち回りが簡単
「たたきつぶし」に巻き込まれないように離れるだけで成立するこのやり方は初心者にもおすすめです。
しかしこのメリットは壁すら出来ない人じゃないと意味がありません。
ハイエンドバトルをやる人がこれを選ぶ必要性は感じれません。
海賊が簡単
敵が頻繁に移動する為、最も強い行動が「集中砲撃を連打」になります。
誰がやっても同じになりそうなので海賊に優しい構成に感じました。
神速大砲が壊れにくい
普通のゾンビ構成と違って『招雷ドラミング』はどこへ誘導しても問題ありません。
四方に分かれているので『ジゴデイン』で大砲が壊れた!というパターンは海賊タゲでしかありえません。
なので神速大砲が他の構成より壊れにくく安定しやすいです。
デメリット
火力が厳しい
壁をする表デデデと比べて火力に難があります。
あちらは誰とやっても黄色12分でいく印象でした。
十字陣形の裏デデデは黄色10分がやっとでした…
火力を出しづらいのでミスが許されない。
これならミス前提で他の構成の方が勝率が高いと感じました。
また、タゲ運で火力が大きく変わりますね。
敵が無敵の死体を殴り続けてくれたら楽ですが、デスマス3人を順番に殴り殺していったら火力を出せません。
シナジーがレボル1枚しか無くて、特にダメージ上振れがない構成なので、
黄色までのタイムが遅い時は運が悪いと割り切ってやり直すのが良いのかもしれません。
雷100が多い程有利
最低でもデスマス1人は雷100が欲しいです。
表デデデは壁デスが雷0でもタイムが悪くなるだけでした。
裏デデデは雷100が1人もいないと…全滅しやすい!
原因は「轟雷バースト」
|
2人同時に死にやすい
|
これ範囲広い上に発生が速すぎて避けるのが困難です。
デスマス2人同時に死んで全滅パターンに入る事がかなり多い!
蘇生しに行った時はどうやっても避けれないのもあって、雷100が滅茶苦茶有利です。
上手い人は避けながら戦う事が出来るかもしれませんが、それが出来る人は他の構成をやった方が簡単だと思いました。
MP回復が必要
ザオする回数が増えるので表デデデ構成と違って「せいれいの霊薬1個」使いました。
(デスマスター精霊1個、海賊エルフ1個)
MP消費が多い=技の使い分けが多いでもあるので、状況判断する回数が増えている事が分かります。
なので壁するより十字戦法の方が判断が多くて難しいと感じます。
十字戦法の作戦を紹介
「デスサイズ」が主力特技になるのでデスマスは獣種族ベルトを付けましょう。
アクセサリーは雷100に出来るなら風雷の印籠。
無理ならひきよせ(デスマス)、まよけ(海賊)
デスマスター3人で役割を決める
雷100は必須?
必要です。
この構成では雷100=正義のようなバトルです。無いと辛いだけです。
(雷0人、1人、2人、3人の4パターン試しましたが0人は困難。蘇生デス1人雷あれば安定という印象でした。)
雷100が誰も居ないとタイムが明らかに遅くなり、全滅率が上がりました。というか倒せませんでした…
最低でも1人は必須とさせてください。
そして雷100がいれば居るほど有利です。
陣形
陣形はこのようにしました。
『蘇生1』『蘇生2』『召喚』の3人を決めます。
蘇生する方向は自分の横にいる人。正面に立つ人はしません。
廻風ローリング誘導の為にフィールドの片面に寄っています。
初期位置はこのように決めました。
南:蘇生1(海賊の対面)
左右:それ以外のデスマスター
中央:海賊
戦闘中に場所が入れ替わってしまう事があります。
蘇生1と海賊だけ場所を意識。
左右のデスマスターは入れ替わっても気にしなくて良さそうです。
 |
デスマスターのスキル振り |
スキルはこんな感じにしています。
ゾンビ構成では「死霊覚醒術」は不要なのでこんな形が良いと思います。
1.蘇生1デスマスター(雷100+速度武器)
・雷100
・蘇生は自分の横にいる人
この雷100デスマスターがデデデ大王に該当します。
他のデスマスは雷無しでOK
蘇生は左右にいる人です。正面にいる人は敵に妨害されて蘇生が出来ない事があるので
『左右』と決めました。
蘇生する回数が最も多くなる役割なので、海賊の対面にいる事を意識しましょう。
(デスマスが最も死にやすいので、自身の左右にデスマスがくる陣形にしたい)
武器は速度付きの武器が良いです。あればサターンロッド、なければ鎌。
2.蘇生2デスマスター(棍)
・蘇生は自分の横にいる人
蘇生は左右にいる人。
武器は速度無しでもサターンロッドが良さそう。
3.召喚デスマスター(棍)
・死霊召喚役
サクリファイスを使うとデスマスター全員のゲージが増えるので積極的に使用。
蘇生は蘇生役が死んだ時や、ピンチの時のみします。
武器は速度無しでもサターンロッドが良さそう。
水流の構えを使う
棍の特技で一定時間、【武器G20%+カウンター50%】するようになります。
つまり通常攻撃を6割くらい無効にする!
これで何度も生き残る事があるので、棍を持つなら優先して使うべきだと感じました。
竜巻が出たら全員で無い方向へ移動
廻風ローリングで竜巻が出たら
竜巻がない方向へ全員で移動するのが良いかなと思いました。
冥界の祝宴は陣形の真ん中で使う
「冥界の祝宴」は範囲が10m程?と狭いので出来るだけ全員にかけれるように、陣形の中央へ進んで使うのが良さそうです。
あとはひたすらデスサイズあるのみ!
範囲攻撃に巻き込まれないように攻撃あるのみです。
『轟雷バースト』と『嵐撃シールド』で2人同時に死なないように気をつけたいです。
スポンサーリンク
動画
おわりに
立ち回り自体は簡単!な気がするのに…
勝利するのは意外と難しい構成です。
装備の強さが勝敗に大きく影響すると思いますので
雷100、武器に核、神ベルト所持みたいな人は勝ちやすい構成だと思います。
そうではない人は厳しい構成だと思いました。
他の戦法より勝率は下がると感じました。
しかし、火力さえ足りるようになれば、最も練度が低くくても勝てる構成と言えます。
他のボスもこのやり方で勝てそうな気がするので、一度くらいは試してみて欲しい構成かもしれません。
メイヴ5は既に試して倒してる方もいるようですね!
【速報】デデデ海十字戦法でメイヴ5に勝った人たちを紹介します【動画あり】
うさにちは~! 本日2つ目の記事です。 1つ目の記事はこちら!
釣り金策をした青さま。その方法は…
先日裏デデデを検証してほしいと勝手な事をコメントした者です
返信削除早速の検証ありがとうございます
初心者向けの陣形だけど初心者じゃ勝つのは困難って面白いですね
とても参考になりました
提案ありがとうございました~。火力だけが難点ですねー…アップデートで強くなったら主流になってしまう可能性は…ありそうです!
削除壁無しゾンビ構成レギロ4と同じですね
返信削除慣れれば壁無しゾンビレギロ4と同じで時間切れも全滅もほぼ無くなりそう
壁無しゾンビレギロ4も未だに不馴れさん居ると時間足りないですから
レギロっぽいですね!壁なしは普段と違うやり方でちょっと慣れがいりますね。1日しかまだやってないのでもう少しやったら変わるのかな
削除