HP盛りが流行りのようですが実際いくつ必要なんでしょうか?
疑問に思ったので考えてみる事にしました。
スポンサーリンク
目次[非表示]
こちらのブログで紹介されていました
耐久を重視した装備はラグナ様のブログで分かりやすく解説していました。 魔法使いが必要な最大HPはいくつ!?(翠将鬼ジェルザーク)守備力513、ダメージ軽減22だとボスの通常攻撃のダメージが最大680なので681まで上げよう!という記事です。
通常攻撃を確実に耐えれるようになるので良いと思います。
でも…
HP681って無理!!
私の魔法使いのスペックですがコレに料理を食べてHP655、守備498です。
HPダークアイと忠義の勲章をつける事でHPを20上げれますが…
まだ足りない…
無理無理!
じゃあもう1つ下のラインを考えるしかないよね?
スクルト1段階で耐えれるHPラインは657!
守備力498でスクルト1段階かけるとジェルザークの通常攻撃の最大ダメージが656となります。
このステータスはアクセサリーが完成してる方なら、魔法使いの証を装備しても簡単に到達できます!
守備はソポスで炎の宝珠の鋼鉄の肉体LV6を付ける。
HPは頭HP22とダークアイHP6があれば達成可能です。
私の装備だとダークアイにHP2付ければすぐできそう!
装備も頭HP22なら安くていいですね♪
スカラを自動でかける手段
復讐のスカラ(風の宝珠)絆のエンブレム
僧侶がスクルトを使わなくてもスカラをかける方法はこの2つがあります。
復讐のスカラはお手軽に用意できるので必ず付けておこう!
スポンサーリンク
魔法使いの証の強み
魔法使いの証は10%の確率で追撃する効果なので非常に強力です!マグマリミットを処理する時にこの効果が非常に強い!
ジェルザークで負ける原因はボスの攻撃よりマグマ処理ができない事が殆どです…
なので通常耐えより魔法使いの証の方が重要度が高いと思ってます。
ハレサレポート様でも追撃が発動すれば1人で削り切る事ができそうという記事を作っています。
【ドラクエ10】リミットマグマを一人で阻止する能力【DQ10】|ハレサレポート
追撃率を上げる手段の一覧
魔法使いの証 10%黄昏の魔杖 10%
気まぐれな追撃 6%(風の宝珠)
最大26%!
追撃は強いし、楽しいので必ず上げよう!
追撃に慣れてない方は忠義の勲章でも良いと思いますが、それでも16%は追撃でちゃうので出来たら慣れたいです!
HPは削っていいの?
忠義を外すとHPが14下がる事になります。
なのでジェルザークの通常攻撃を耐える確率は20%ほど下がります!
▶確率はだいたいこんな感じです。
証 →67% (HP657守備498)
忠義→88% (HP671守備513)
▶確率はだいたいこんな感じです。
証 →67% (HP657守備498)
忠義→88% (HP671守備513)
…でも聖女も活命の杖もスクルトもなしにボスの攻撃を受ける状況ってありますか?
マグマが出てしまって陣形が崩れた時しかないはずです!
壁が成立してるなら、僧侶は回復と聖女だけなら余裕持って出来る暇があるんですよね。
魔法使い自身でも自衛が出来るとなるとHPが低い事を理由に死ぬ事はありえません!
僧侶視点から見てもスクルトするので証で火力あげて!って感じです。
まとめ
HP657、守備498だとスクルト込みで耐えれるラインがあります!
魔法使いの証はつけると楽しい!目指せ追撃率26%!
アクセサリーが揃ってなくてステータスが厳しい…て方でも
HP657は目指しておきましょう♪
魔法使いの証はつけると楽しい!目指せ追撃率26%!
アクセサリーが揃ってなくてステータスが厳しい…て方でも
HP657は目指しておきましょう♪
0 件のコメント:
コメントを投稿