(2023年12月の期間限定イベントです。)
こんぶわ!
6分討伐の実績も無事に終えれました!
イベントのりゅうおう戦での立ち回り方を簡単に解説してみます。
// 2024/08/28
Ver7.1環境に合わせて装備を修正済み。
実装されて変更があればまた修正します。
レンジャー構成での動き方を解説しています。
想定構成は前衛火力・レンジャー・魔法戦士・賢者です。
前衛火力は1武闘家、2魔剣士、3バトマスの順でおすすめです。
簡単におすすめの理由を書くと
・武闘家
硬直が短く壁をしやすい。CT技をシナジーに合わせやすく打ち合わせ無しで平均火力が高い。
・魔剣士
硬くて死にづらい。魔剣士にシナジー職が合わせる必要があり面倒。
・バトマス
ラッシュバーンを引けば強く、無ければ弱い。運に大きく左右されて不安定。
この記事では武闘家として解説しています。
戦士入りの実績もこれでやってる人がいますね。
敵の行動は重要な物だけ解説しています。
詳細に知りたい方は「極限」を参考にしてください。
敵の行動パターンはXのポストを参考にするのが良さそう。
必要な装備
イベント限定ボスなので簡易的に書きます。
レンジャー入り構成を想定しています。
前衛&中衛 Ver7.1
Ver7.1武闘家のステータスはこんな感じ。
Ver6.5と違い、「セトのアンク」「夢幻魔王」を装備しています。
HPが微妙に足りないので、心は「ユシュカ」が良いと思います。(装備が強い方はヒューザでOK)
飯無しステータスVer7.1 |
■耐性
◎封印100
◎呪い100
◯混乱60(期間限定なので無しでもOK)
防具セットはある物を使えば良いと思います。
理想で言えば
鎧なら魔衛隊士or黒夜叉
武バトなら聖域>一角
レンならスパングル>プロディトですね。
魔戦は鎧でOKです。
HPライン 武闘家は1020必要 Ver6.5
武闘家 1020(ラストチョーカー)
バト 1020(ラストチョーカー)
魔剣&魔戦 1000(ラストチョーカー)
レンジャー 1010(ラストチョーカー)
HPが足りない場合は竜のうろこでHP970以上にします。(特にレンジャー)
Ver7.1の再演ではステータスに余裕が出て、セトのアンクを採用出来たり、バトマスもラストチョーカーを装備可能になりました。
HPは「きせきの雨」ありで【連続かみつき】を耐えれるように盛ります。
武闘家の守備力745(被ダメ22)では連続かみつきで654~688ダメージ確認できたので、確実に生き残りたいならHP1033以上必要です。
HP1020くらいあれば大体耐えます。出来るだけ守備力も上げておきましょう。
鎧職は守備力高めなので、1000あれば十分です。
レンジャーは1010くらいで耐えます。
武器
武闘家 ツメ
魔剣士 片手剣
レンジャー ツメ+ブーメラン
バト 片手剣
でアタッカーは最新の物がおすすめです。
アクセサリー
顔はマーシャルピアス。魔戦がいるので魔犬の仮面は微妙。使うならスカラ目的。
首はラストチョーカー。
ベルトは光属性13%が付いた物。種族は???系で使えません。
アンクはVer7.1はセトを使えるようになりました。バトだけ足りないのでアヌビス。
証枠は邪教司祭でHPを稼ぎ、HPが足りれば夢幻魔王も候補です。
全体的にHPを出来るだけ盛っておきましょう。
Ver6.5では禁断の力を抜く必要がありましたが、Ver7.1では入れてOKです。
賢者 Ver6.5
回復役として参加します。
Ver7.1でも同じ調整になるので画像は過去の物です。
飯無しのステータスVer6.5 |
セーラスエッジを装備すれば簡単に達成できます。
攻撃力が足りない人はレンジャーの「紅蓮蝶のきり」を貰いましょう。
■耐性
◎ブレス100(竜のうろこ装備時99)
◎HP960(竜のうろこ装備)
◎HP1020(幻界王装備)
防具セットは「ロードリー推奨」
金持ちは他装備でブレス99~100%でもOK。
HPは「きせきの雨」ありで【連続かみつき】を耐えれるように盛ります。
竜のうろこを装備する場合は耐え調整が楽なのでベルトを火力に出来ます。
武器や防具
ブーメランと扇どちらでも良いです。
レボルを撃つか、魔法でダメージ貢献するかになります。
立ち回りはブーメランの方が簡単で、ダメージ貢献は扇の方が理論値が高くなると思いますが行動運に左右されます。好みですね。
体下の錬金は回復魔力を上げます。
アクセサリー
顔アクセサリーは魔犬でピオラと祈り
首は竜のうろこか幻界王、幻界王を装備すると暗黒竜の霧でデバフを貰わないのでレンジャーに霧を貰う必要が無くなります。
それ以外はHPを上げておきましょう。
はじめに 基礎知識
1.ギミック中は壁しなくてもOK
壁をしてタゲ下がりで時間を稼ぐバトルです。敵のターンエンドは15秒です。
しかし床攻撃のギミックがある時は壁を無理にしなくていいです。
地竜の轟きの床ギミックは壁より生存を重視しよう |
2.連続かみつきで即死しない
【連続かみつき】は「きせきの雨」が無い時は「やいばのぼうぎょ」を使って受けないと即死します。
きせきの雨がある時は防御行動は不要です。
雨があるか確認して行動するようにしましょう。
賢者さんは最速できせきの雨を使うように心がけてください。
連続かみつきで即死しないHPを賢者は覚えましょう。
きせきの雨がある時に
竜のうろこ HP960
うろこ無 HP1020
が目安です。前衛は恐らくラストチョーカー装備なのでHPを確認しましょう。
3.まもりのきりを貰いに行く
レンジャーはまもりの霧を前衛に切らさないようにしてください。
賢者にはかからなくてもOK
床攻撃で分断される時はレンジャーがいる場所を確認しましょう。
まもりのきりを貰いに行く動きが大事です。
煉獄火炎、紅蓮の炎、獄炎の息、暗黒竜の霧、しゃくねつ火球
これらはブレスなので、レンジャーから「まもりのきり」を貰って下さい。
レンジャーの位置を確認しよう。
4.フワフワわたあめを食べてジャンプしてから行動
テールスイングと地竜の轟きはジャンプで避けれる攻撃です。
ジャンプしてから行動をする事が重要です。
5.きせきの雨があるか確認
雨がない時は【連続かみつき】と【竜星爆裂】は即死します。
かみつきは「やいばのぼうぎょ」
竜星爆裂は「ぼうぎょ」で耐えましょう。
雨がある時は防御不要です。
賢者は味方のHPが中途半端に削れてないか確認しましょう。
少しでも削れていると雨があってもHPが足りず死にます。
固定ローテを覚えよう
これらを覚えると有利に戦えます。
正確に覚える必要は無いので、ふわっと覚えましょう。
地竜の轟き=ブレスが何度か来る
焦熱砲=次は範囲攻撃
地竜の轟き・◯式
ブレスが多いですが、連続でブレスは来ないので「まもりのきり」は焦ってかけない事!
よく見るとブレス→噛みつきや、ブレス→暗黒の霧で霧が遅れても死ぬ事はありません。
前衛さんは即死攻撃が無いので攻撃するチャンスです。
焦熱砲→休む→たたきつぶすorおぞましいおたけび
休み状態の敵の反撃に注意! |
HP75%~25%までの焦熱砲の後は範囲攻撃してくると覚えましょう。
HP25%~はランダム行動となりますが、範囲攻撃してくる場合があるので様子見です。
HP100~90%
開幕は1人が前に出て壁をします。
一番硬く死亡リスクが低い魔法戦士が前に行くのがオススメ
タゲになった方は【連続かみつき】で即死しないように「やいばのぼうぎょ」で受けます。
反撃行動に【連続かみつき】があり上手くやらないと即死してしまいます。
その為、壁しなかった方が敵に近づいて反撃行動の壁をして時間を稼ぎます。
これが出来ないと開幕誰か1人死亡者が出てしまいます。
HP90%~
敵は地竜の轟き・壱式を必ず使います。
固定ローテ
・地竜の轟き・壱式→連続かみつき→暗黒竜の霧
連続かみつきがあるので、雨があるか確認しよう。
地竜の轟き・◯式
ジャンプで避けれる攻撃+足元に◯式の数だけ床攻撃が来ます。
見た目より攻撃判定が広く感じるので、一回り大きく避けた方が良いです。
床攻撃は表示から4秒後に爆発して攻撃判定が出ます。
見えてから攻撃が出るまでのタイムラグがあり、若干遅めです。
その為、吹き出しが表示された時、床を避けた時は1回行動をする事が可能です。
前衛
前衛さんは吹き出しが見えたら1回攻撃(硬直の短い特技推奨)
避けてから、赤い床が爆発したら1回攻撃する動きが出来ると強いです。
この床攻撃は2つ重なる事が多いので2つ爆発するまで待ちましょう。
(1~3個重なる場合があります。)
レンジャーから離れやすいので位置を必ず確認しましょう。
難しい場合は避ける事に専念したり、特技ではなくAペチしましょう。
賢者
吹き出しが見えたら待機して床を避ける。
床を避けてから「ベホマラーやきせきの雨」を使う時間があります。
覚えておくと動きやすいです。
扇を持っている場合は、ここは攻撃をしやすいタイミングです。
レンジャー
ブレスが多いので床を避けたら「まもりの霧」を使います。
焦ってかける必要はありません。連続でブレスは来ないor暗黒の霧で即死はしないので余裕を持って行動しましょう。
おぞましいおたけび
前衛はこれに当たらないように意識して動きましょう。
当たると[混乱、封印、呪い]にかかります。
防具に封印100、呪い100を付けておく事とツッコミだけで解除出来るので用意しておきましょう。
混乱60+宝珠12もあれば無効化できる事もあって非常に楽です。
竜星爆裂
対象に680*2ダメージくらいの範囲攻撃。
「きせきの雨」があるか確認してください。
ある時は避けずに攻撃!
ない時は巻き込まないように移動してから防御!
HP75%~50%
敵のモードチェンジ後はランダムに行動してきます。
固定ローテ
・地竜の轟き・弐式→連続火炎→かみつき→暗黒竜の霧
・焦熱砲→休み→たたきつぶす
焦熱砲
最遠の対象へ向き、直線攻撃をしてきます。当たると即死。
必ず避けてください!
その後、敵は7秒休み→範囲攻撃の固定行動をします。
休み中は武闘家のタイガークローだと3回殴れます。
天竜の裁き
4人に450*2の範囲攻撃。
味方を巻き込むと即死するので1人で受ける。
ジャッジメントのように散開してやり過ごします。
火力の高い武闘家が敵に密着して殴り、それ以外は離れるようにしましょう。
この時の武は魔戦が「ギガブレイク」で攻撃しやすいように少し位置調整すると良い。
他のボスのジャッジメントと比べるとダメージ判定が遅めです。
顔を上げて『降ろしてから』ベホマラーです。
HP50%~25%
敵は地竜の轟き・参式を必ず使います。
固定ローテ
・地竜の轟き・参式→煉獄火炎→暗黒竜の霧→天竜の裁き
・焦熱砲→休み→おぞましいおたけび
たたきつぶす
黄色は通常行動に【たたきつぶす】が追加されています。
当たらないように避けましょう。
それ以外は75%~50%と同じです。
HP25%~0%
敵のモードチェンジ後はランダムに行動してきます。
固定ローテ
・地竜の轟き・肆式→煉獄or火球→天竜の裁き→暗黒竜の霧
焦熱砲→休み→ランダム行動になっていますので、そこには注意してください。
古竜の咆哮
敵周辺10mに休みを与え、自身はテンションアップ。命中したらミラクルブースト+ウォークライ
ターンエンドにも使ってきます。
必ず避けてください!
ランダム行動で避けるのが非常に難しく、ツッコミしないと避ける事ができません。
地竜の轟き・肆式の固定ローテ後に使う可能性が高いです。
▶恐らく固定ローテ後の行動パターンが(咆哮・焦熱砲・テールスイング・竜星・噛みつきのランダム行動)
暗黒の霧を見たら咆哮を警戒し、焦熱砲以外のブレスを見たら警戒を解くのが良さそうです。
下記ポストを参考にHP赤ローテを覚えると楽になりそう。りゅうおう 行動パターン表
— 邪動画勢デルメゼ (@Delmeze_AirP) December 27, 2023
4人版と8人版で同じパターンだという前提で調べています。
(振り向き)というのは、誰かを対象にして向きを変えるだけの行動です。
「※」の部分は厳密には少し異なるかもしれません。 pic.twitter.com/JlVmJ8uKhj
前衛は必ず賢者へ最短で移動出来るように位置を常に調整しておく事。
特に【竜星爆裂】で敵の横へ移動した次に咆哮が来ると避ける事が困難です。
ロストアタックを準備しておきましょう。
賢者は前衛がツッコミ避け出来るように敵から距離を空けておく事が重要です。
古竜の咆哮以外は黄色とほぼ同じですが、これが強すぎて前衛は攻撃しづらくなります。
火力を出すにはシナジー合わせが重要
魔法戦士とレンジャーがいるので、シナジー合わせが重要なボスです。
FBは最速で回し、それに全員が合わせるのが重要ですね。
武闘家は見るべき点が多く難しいです。
■シナジー
・フォースブレイク
・サマーソルトクロー
・アヌビスアタック
・マジックルーレット
・災禍の陣
・ためる(テンション20)
これらを全て合わせれるのが理想的です。
アヌビスアタックまであるとライガークラッシュは5000ダメージ与える事が出来るので、武闘家はテンション20にしておけると強いです。
マジックルーレットはライガーのダメージが+0% or 20 or 50%(ランダム)上がる強力な必殺技なので、合わせれるのが理想的です。
(確率は、0%=12.5%,20%=37.5%,50%=50%となる
武闘家は魔戦とレンジャーのシナジーが入る前にためる参→ライガーと使えると上手くダメージを出せます。
既にFB+サマソがある時は、溜めずにタイガークロー撃ちましょう。
武闘家はAペチも強い(要アヌビスアタック)
行雲流水がある時にSHTでペチすると強いです。
シナジーがマジックルーレットまであった時のダメージは8221+1728でした。
アヌビスアタックまでだと合計5000ダメージくらいですね。
SHTならAペチが強いと覚え、行雲流水を出来るだけシナジーに合わせましょう。
ブレスには2回攻撃可能
敵のブレスは硬直が長くタイガークローを2回する事が出来ます。
HP赤からは【古竜の咆哮】があるので厳しいのですが、黄色までは2回殴って手数を出せるように狙ってみましょう。
まとめ
5分58秒で武闘家で倒せました! |
6分実績をクリアしたいなら重要な事は
1.固定ローテを覚える
2.シナジーを合わせる
3.地竜の轟き・◯式の床攻撃中に攻撃を挟む
この3つが大事になると思います。
特に武闘家は見るべき点が多すぎて少し難しいですが、頑張りましょう!
他の3人は補助を切らすミスをしない事が大事ですね。
さすがの攻略だけど多分、肉4で6分切りとかは普通に攻略あげる人が多そうなので、やはりてぃもさんらしく仲間モンスを活用したサポ攻略(サポ3に限らず肉2+モンス2とか)なんかも期待してます。
返信削除2024年は辰年なので竜のモンスターだけ使って討伐すると縁起が良さそうでいいですね!サポで倒せるようなので試してみます~
削除