僧侶用のバラシュナ装備についてまとめてみました!
スポンサーリンク
目次[非表示]
装備と耐性
耐性は
◯「即死」「毒」「転び」
△「怯え」
が必要です。怯えは無くてもどうにかなりますが、出来るだけ全て揃えましょう。
装備セット
セットはカテドラル・光のローブ・妖炎魔女から選ぶのが良いでしょう。
私は光のローブを使ってます。魔法反射のダメージ目的で
僧侶はセット効果なんでも良いのでアビスや、セット無しでも良いと思います。
HPは飯あり760程度あると強さ2までは耐える場面がかなり増えますが、強さ3はまだよく分かってません…
カテドラルでも良い理由としては
回復魔力はあまり求められないからです。
あった方が有利かもだけど、普通は違いが分からない程度で
ブレス耐性が活きる場面がたまにあるのでカテドラルが強い時があります。
野良だと誘われにくいデメリットはあるかも…
錬金効果
耐性はこのように揃えました。
人によって分かれると思いますが1から揃えるならこの形がおすすめです。
ブレスを上げるのが有効なので体上にブレス耐性にするのも良いかも?
この場合はデルメゼの装備を使い回せるので揃えやすかったりしますよ~
やってみた感想だと十分いけますが呪文耐性の方が崩れた時は強いと思いました。
1枠だけブレスにするのが一番良いかもしれません。
アクセサリー
今回のバトルは回復魔力よりターンが重要なので魔犬の仮面がおすすめです。
僧侶に限っては3枠目はピオがやりやすいと思います。
賢者と使い回しを考えると早詠みの杖の方が便利なので装備枠と相談で!
スポンサーリンク
スキル
私は180Pにホップスティック入れっぱなしです。
私は180Pにアイギスの守り入れっぱなしです。
160Pはなんでも良いんですが、女神が一番崩れた時に立て直しやすいと思います!
特技・呪文の表示
特技
この10個並んでれば困る事はないと思います。
※アイギスあった方が良さそうなので修正
呪文
この5個で十分だと思います。
ザオは宝珠LV6だと射程が長くて便利です。
スポンサーリンク
宝珠
炎の宝珠
属性は炎が多いから重視しました。氷もあって良いかもしれません。
水の宝珠
忍耐のMPで回復しやすいバトルなので重要です。
瀕死になる事が多く逆境の身かわしも重要で、
ザオの戦域は入れておくと攻撃の範囲外から蘇生できて便利です。
風の宝珠
フバーハ使う機会があるので入れておきましょう。
光の宝珠
ホーリーライト400ダメージ出るのでダメ押しに使えるかも…?
闇の宝珠
おわりに
僧侶の装備はわりと適当で良いと思うので参加しやすいボスでした!
装備の使い回しもしやすいしい色んな職業に挑戦してみたいですね~
0 件のコメント:
コメントを投稿