こんぶわ!
バトルトリニティ対抗戦が始まってますね!
私は今回は赤所属でやってます。
しかし・・・
バトルトリニティを全然やってなさすぎてヤバい!
武器まだ青いよ・・・
前回の対抗戦は参加してませんでした。
武器も水色の武器で見た感じも初心者です・・・
なにも分からないからコツみたいなのを探したら
素敵なサイトがありました(*>∀<*)
スポンサーリンク
トリニティ解説ブログの紹介
対抗戦に向けて知っておきたい情報まとめこちらのサイトです。
初心者でも分かりやすくおすすめです♪
読んでみて思った感想は
え!?拠点レベル高い所を取って納品するだけじゃダメなの!?
全然知りませんでした・・・
【Ver5.3対応】勝利のための基本的な試合運びこちらで詳しく解説されてました。
公式ページにも載っている情報なのですが
拠点(トライロック)レベルを上げた時にポイント獲得できます。
そしてレベルが低いほどポイントが多くてお得!
これ知らないとメチャクチャ不利ですね💦
今までなんとなく
レベルの高い拠点は守るべき!て思ってたんですが逆でした💧
レベル上げたら拠点を捨てて、低い所を狙った方が稼げそう。
守るのは最後だけで良いですねこれだと
そう考えるとブログでも紹介されてたけど
自陣の一番近い拠点は最後に上げた方がやりやすいですね。
安全な場所は最後に上げた方がポイントを稼ぎやすい!
これ知ってるのと知らないでは勝率にすごい影響しそうー!
スポンサーリンク
ジュエル出現時間も大事
試合時間が5分になってからは初めてプレイしたのですが
ジュエルの出現時間は覚えれた方が有利ですねやっぱり。
こちらで詳しく解説されてました。
この記事で興味深い部分は
ジュエルは北から反時計回りに出現する
ですね。これ知ってるかで大きな差が付きそうです。
道理で上級者は次でる位置が分かってるかのように回収していく訳だよ…
私は覚えれないのでボーナスジュエルの時間だけ覚えるようにしました。
(金色のやつ)
偶数分の30秒の時に中央(画像では赤●)
奇数分の30秒の時に外側(画像では緑●)
に出るみたいですねー
ボーナスジュエルは8点なのでこの差で勝ちに繋がる時が多いです。
残り時間0:30の中央のやつは拠点重視したいから軽視しがちだけど
納品するだけで勝ちな場面がわりとあったので重要そう!
初心者は戦士が安定かも!?
戦士ってみんな相手にしたくない!
だから歩いてるだけで役に立てる職なので初心者でも安心だと思いました。
1対1なら相手が避けてくれるからアイテム拾いに専念しやすい!
たいあたりの転びが強いんですよー!
ジュエルを拾ってるプレイヤーへ悪質タックルを決める!
この人のHPは赤で、この人に味方が倒されちゃったので
仇討ち!と行きたい所だけどジュエルが欲しいからそのまま去りました。
友情より金でした・・・
でも戦士だとこの動きがすごく強いです!
ジュエル取りたいけど相手の方が速い!て場面でも、たいあたりで一方的に拾えますからね。
マジ悪質すぎるだろこれ・・・
戦士レベル3になると楽しいです。
閃光斬りの射程がすごい伸びるからトライロックの向こう側にいる相手にも当てれる!
こんな感じに4人に当てれた時はすごい気持ちいいですね(*>∀<*)
これで硬いし体当たりもあるから敵が勝手に逃げていく…
最強になった気分を味わえましたー!
スポンサーリンク
おわりに
戦士は存在だけで強いしよく分からない時こそ良い職業でした!
フレンドさんと楽しくやらせていただいてます。
ありがとうございます~
0 件のコメント:
コメントを投稿